2025/10/10 12:20
25年後はご当地凄麺がもっと細分化されて更にマニアックになっているはず!
例えば佐野ラーメンは系譜に沿って10種類発売!笑
佐野は塩もあるしチャーシュー麺もある!
チャーシュー麺は以前福箱限定のスペシャル佐野らーめんに入っていた極厚チャーシューが5枚入っている!
価格は500円でどうだヤマダイさん!
でも25年後だと食べられないからすぐに発売してください!笑
凄麺ってマニアックなものを諦めずに長く販売してくれるところが魅力だと思ってるのでこの姿勢をボクの娘の世代まで持っていってほしいわけです!
というわけで近々プロジェクトとしては佐野チャーシューめんよろしくお願いします!
そしてサーセン!
3件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示佐野市出身の友人は「店によって味が違うから、年末年始に高校時代の友人と佐野らーめん食べる時は対立する」と言ってたので、細分化は良いと思います!
神奈川の家系も色々あり、私は吉村家好みだけど、家族は六角家好みなど新しいラーメン屋さんができたらどちら系なのか「私はA店が美味しかった」「いやいやBの方が美味しい」など対立します😆
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示10種類の佐野らーめん✨✨✨
佐野らーめんだけでお店の棚占拠できちゃいますね👏👏👏✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示確かにカップ麺500円時代になっているかもしれませんね🤔年金で買えるかな?