ミュートした投稿です。
25年後の凄麺は、お弁当で凄麺を食べる人が増え、オリジナル凄麺専用保存容器や、その容器の形に合わせた凄麺がエコ包装で売り出されている。
25年後からやって来ました、こんにちは、すごめん先生です! 25年後の凄麵はもっと麺が進化! "きしめん"や"ひもかわうどん"のような"超超超幅広麺"がお手軽に食べられるようになっているんです! ほかにも麺だけで濃厚な一杯が味わえちゃう"スープ練りこみ麺"が商品化されていたり、なぜかレインボーカ
▼凄麺トーク 25年後の凄麺は 賞味期限も25年になっていて、 蓋を開けると煙(湯気)がもくもく 浴びると若返る😆
▼凄麺トーク 25年後に、某企業を上回る美味しさの、凄麺宇宙食を開発発売、宇宙でも日本各地の味を楽しめて、色々な用途でも利用されるようになる。
▼凄麺トーク 25年後は、すごめんちが意識の中で行き交うコミュニティになり、高齢者となった我々は凄メンバー殿堂入りを果たし、スーパーやホームセンターのキャンペーンやネットショッピングを駆使せずともいつでも意識レベルで食べたい時に食べたい凄麺を堪能できる世界☆
【25年後の凄麺】 47都道府県のご当地ラーメンから196か国の各国ラーメンへ!! 凄麺食べれば世界各国へ旅行気分♪
▼凄麺トーク 25年後の凄麺には、他商品の話題が霞むほど魅力的になって欲しいと思います。
▼凄麺トーク 25年後、海外でも日本と同じ凄麺が食べられる&現地凄麺が生まれてる?!そして凄麺の日にはビッグサイトのような広〜い会場でイベント!🎇そこでは海外限定の商品も集結して、食べ比べしたり、凄麺の日をみんなでお祝いしたりなんて…!🎂
大阪万博が閉幕して… やはり2050年は凄麺万博でしょう!もちろん八千代町でです! 1985年のつくば博以来、65年ぶりの茨城県開催! 実は世界各国にも麺料理があるんです! お腹いっぱいになったら人間洗濯機がございます!洗濯機が壊れてたらスタイリーがあります!どぞよろしく。 テーマは「人類は麺類
▼25年後の凄麺 頭の中の読み取り装置で、自分のイメージ通りの味の凄麺を、オーダー出来ちゃう🤗 他人に味の説明しても中々伝わらないので、考えているイメージが具体化されて、商品になれば凄いですよね🤭 昔に食べたあの味を!と思っても‥ なかなか表現出来ないし、味の記憶を忘れているので‥ それを具