凄トーク!

2025/11/07 23:14

忘れもしない。
ヤマダイさんのノンフライそばを初めて食べたあの衝撃。

これまでラーメンばかり注視し、そばをスルーしてきた自分を叱責しました。

それからというもの、kaniはヤマダイさんのカップそばで年越しするようになったそうな。

2件のコメント (新着順)

kaniさん😸

ホントに美味しいですよね、蕎麦は😼

しかーし!
うどん県民にとっての年越しは
うどんです😸
ごめんなさ〜いね〜、ごめんなさ〜いね〜、あ〜なたの予想にそえなくて〜🎶


Ken
2025/11/08 01:33

チョコマシュマロさん、うどんは年明けではないんでしょうか💦
年明けうどんって言うし‥😅

いえいえ
うどん県民にとっては
年越しもうどん😸
年明けもうどん😸

毎年大晦日の全国ニュースで
香川で年越しうどんを食べる様子が流れてますよ😸

kani
2025/11/08 13:26

チョコマシュマロさん
太く長く うどんいいですね〜

🚴ごめんなさいね〜🚴ごめんなさいね〜🤣

知ってるんですね?😸
競輪のコマーシャル😼
インパクトありすぎでしたね😸

kani
2025/11/09 00:13

何年前ですかね🚴インパクトありましたね〜🚴

ひろし
2025/11/09 16:28

香川県の年明けといえば
「あん餅雑煮」もインパクトありますよね〜

ウチのお雑煮は
魚系の出汁と昆布で出汁を取って
牡蠣醤油で薄めに味付けします😸
蒲鉾、金時人参、大根、あとは鯛か穴子でしょうか🤔

餡餅のお雑煮も試しましたが
甘さが勝ちますよね〜😼

ひろし
2025/11/09 19:44

小豆島だとあん餅じゃないんですね!
具材の牡蠣醤油や金時人参、鯛など瀬戸内海らしさ満載で良いですね〜😄

kani
2025/11/09 23:50

本当ですね。
鯛か穴子って、穴子をお家で食べるなんて贅沢ですね〜🤤

Ken
2025/11/10 00:09

チョコマシュマロさんちのお雑煮は、出汁から作る本格派なんですね😆
すご〜い🙌
うちは市販のうどんつゆ(パック)を、水で薄めて作ります🤗

kani
2025/11/10 01:19

我が家も市販のめんつゆ的なもので作ります。
柚子と三つ葉でなんとかなってる感じです。

クロネコ
2025/11/08 00:26

私も年末はこれで年越しします。正月休みはないんでねぇ😅


くろねこ
2025/11/08 20:57

私も年末はこれで年越しそばです。
謹賀新年凄メシ!皆さんこれでジャックしたいですねw

kani
2025/11/09 23:46

クロネコさん
安心して年越しできますね。お仕事終わりの年明けにまた凄麺が優しく迎えてくれます😽

kani
2025/11/09 23:47

くろねこさん
謹賀新年ジャック良いですね〜😻