ミュートした投稿です。
青いスープの味は凄麺 鶏しおの逸品が少しやさしくなったような感じでした!🐓
私も以前、細麺で青い鶏しおで作りました! トッピングはもちろんタコさんウインナーです🐙
スゴメンラボ 初挑戦🍜
スゴメンラボ 初挑戦🍜 先日ラー博に行く機会があり、スゴメンラボでオリジナル凄麺をやっと作ることが出来ました! せっかく作るなら、挑戦的なものをつくりたいなと、、笑 麺は「細麺」スープは「青い鶏しお」具材は「タコさんウィンナー、ワンタン、にんにく」をそれぞれチョイス♪初めてのものばかりでワクワク〜&nb
はい、スペシャルトッピングのハンバーグで、お子さまハンバーグのような懐かしい感じの甘さが、ミルク味噌にピッタリでした! 実は、ちよちゃんはタコさんウインナー&青の鶏しおスープを狙っていましたが、大人気で制作当時、品切れでした。 一方、(個数が多いので)事前発注させていただいたところ、具がさ
お礼&ご報告が大変遅くなりましたが、ちよちゃんと はんぶんこして、美味しくいただきました🙇 お味は、佐野らーめん、オランダ軒(長岡生姜醤油ラーメン)、鶏しおの逸品から、具材&全粒粉の麺のために、いいとこどりしたのではないか⁉︎と思えるくらい、素晴らしかったです。 個人的には中細麺の凄麺が一
3時のおやつ
3時のおやつ 3時のおやつにサンポー食品のコクに一杯海鮮しおラーメン
Kenさま、ちよちゃんのフォロー、ありがとうございます&伝えておきます🙇 汁なし担々麺、ばり馬、そして呉冷麺と、麺類における広島パワー、とっても感じてます! 実は、ちよちゃんの撮影サンプルで、 「撮影後のラーメンはスタッフが美味しくいただきました」 をした際にいただいた、ドラッグストアさま
シーズン終わりにはついつい冬の塩を買いだめしちゃいますよね😅 塩ラーメンって醤油や味噌に比べると目立たないですが、サッポロ一番とかだとかなり人気高いですよね。 塩は味のバリエーションが変幻自在なイメージがありますし、鶏しおなきあと、新たな商品の登場に期待します。
遅くなりました、19日はありがとうございました😊 あのあと、テコンドー少年たちが千葉竹岡式、麻辣担担麺、鶏しおの逸品など凄麺食べて帰っていきました🍜 幕張メッセも楽しみにしています✨
いや分からないですよ。 鶏しおが生産終了になって塩ラーメンが少なくなったので何処かのご当地の塩ラーメンとかで発売されるかも。 もしくは鶏しおの逸品という名前ではなく違う商品名で塩ラーメン系の逸品が発売されるかも知れませんし。今は美味しくなって帰ってくるのを待ちましょう♪