ミュートした投稿です。
粉チーズは広島にはどうなんでしょうね? 私も折を見てやってみよう!
7/10リニューアル 【凄麺 尾道中華そば】
7/10リニューアル 【凄麺 尾道中華そば】 7/10リニューアル 【凄麺 尾道中華そば】広島県尾道市で古くから愛されてきた、中華そばの味を凄麺で再現🍜麺はツルツル・モチモチ食感のノンフライ平打麺。具材の【大粒背脂・チャーシュー・メンマ】がレトルトだから本格的な食感! 今回のリニューアルでは、スープの鶏の旨味がアップしてより
個人的には、前のは「尾道に行きたい」で、今度のは「尾道で食べたい」みたいな違いを感じました🙂 スペースが限られているので、尾道の魅力を伝えるところからスタートするのではなく、尾道の魅力を知っていることを前提に(あるいは、ラーメンから入って尾道の魅力を知るのを前提に)、凄麺の尾道ラーメンそのものの魅
尾道中華そば パッケージ徹底解剖
尾道中華そば パッケージ徹底解剖 7月10日リニューアル発売する凄麺 尾道中華そば!今回は味だけでなく、パッケージが大きくリニューアルします…!!そこで、今回は新しい尾道中華そばのパッケージを徹底解剖しちゃいます…!!そもそも、パッケージデザインってどうやって作っているの…?というと、実は凄麺には専属のデザイナーさんがいて、その方た
広島はまぜそばなのでコーティングされているのかも。 キムチ鍋もよいですね! そして麺は〆に取っておくと。
はみちゃんさま、ありがとうございます🙏 (麺によって違うかもしれないのですが)広島のカップ、コーティングされているようで、キムチラーメンの赤い色が付きづらかったです。 今回は、ちょうどカット野菜があったので、野菜マシマシでしたが、いただいたアレンジの方が、よりキムチらしくて素晴らしいです! ち
実はこれも広島アレンジなんですね! なるほど〜。 確かに凄麺のカップ、麺の量に比べてかなり大きいと思います。(写真に撮ると少しパワー不足に見えることも) ちよこさんは辛いの苦手っぽいですが、キムチラーメンにカクテキとか甘めのキムチマシマシならどうですかね? あとは定番のチーズや卵マシで柔らかい味に
ありがとうございます😊 KABOOさんも色々と試されてるんですね!オススメの名古屋と広島の冷やしまぜそば挑戦してみます💪
今回も美味しそうです🤩 先生、 「この夏はいろいろと凄麺の冷しアレンジに挑戦」 名古屋THE・台湾まぜそば や 広島THE・汁なし担担麺 も、ぜひ‼️ (広島の液体タレは)サラサラしてたので、冷やし系も大丈夫じゃないかな?と思たのですが、ご飯にアレンジしてしまいました😂
広島 THE・汁なし担担麺で「凄飯(すごはん)」をつくってみました😆
広島 THE・汁なし担担麺で「凄飯(すごはん)」をつくってみました😆 広島 THE・汁なし担担麺 が好きだと言いながら、メロン焼きそば や ラーサラ では、麺しか使わない荒技で、すみませんでした🙏そこで今回、こんなアレンジです!大切に保管していた、かやく、液体タレ、ふりかけで、「凄飯(すごはん) 広島 THE・汁なし担担飯」つくりました😊本場のお店でも追い飯や、追い飯