ミュートした投稿です。
片栗粉マシマシ お店で もやしそばを頼む時に 自分よくやります。 そうすると スープが沢山絡み 更にのどごしツルツルで良いのです
ニュータッチ もやしそば
ニュータッチ もやしそば ニュータッチ もやしそば 4分 乾燥具 後入れ粉末スープ 後入れ液体スープ 麺70g麺75.9g緑66乾燥具3.0g桃72粉末スープ11.2g紫23液体スープ 12.0g あとから透明な油が出て来たよいね(^^)この油で揚げた麺 工場で出来立てを食べてみたいなぁ。残念 外れたけ
食べたことないです~!もやしそば、それも、中華風とろみ醤油味とは美味しいに決まってるんだるなぁ。
凄麺のサンマー麺よりリーズナブルだけど、ちゃんと美味しいもやしそば。僕も好きです。量も多くないので食べやすいですよね。
もやしそば
もやしそば 久しぶりにもやしそば食べましたよ^^おいしかったです。凄麺のサンマー麺も食べたくなってきました^^
>そあらさん コメントありがとうございます。 そんなイメージがあります。ただ、もやしそばもまた美味しいですよね(笑)
もやしそばの高級バージョンがサンマー麺でしょうかね^^
町の中華屋さんで もやしそばが好きで 更に庵を強くして欲しいっと頼む事が多い俺ですけど 今まで1軒だけ サンマー麺ともやしそば 両方を扱ってるお店を見た事があります。 似てるけど 違うこの2杯🍜🍜
横浜発祥 サンマー麺
横浜発祥 サンマー麺 サンマー麺といえばこちらの「もやしそば」をよく食べてます。 「もやしそば」がコスパに優れているのに対し、「凄麺 サンマー麺」は生具材が入っていたりとちょっと高級な感じ。とろみのある醤油スープにしゃきしゃき野菜が美味しい!さすが生具材! トッピングは「海苔」、「味玉」、「コロッケ」
大阪はダイエー キムチ、豚汁、バター、もやしそばはダイコクにしか売ってないのであまり売ってないのかなぁと思います。 こちら新作凄麺全く見ないです😢