ミュートした投稿です。
くらげ👾さん、このキャンペーン凄い昔からずっとやってるんですよ。カップの底に応募シールが付いてて5枚一口で応募出来て毎月500名に当たるんですよ〜♪
懐かし美味い味
懐かし美味い味 最近は凄麺の様にまるでお店のラーメンみたいな美味しくて凄いカップ麺も増えてきました。ラーメン好きな私としては大変喜ばしい事です。でもね、この徳島製粉さんの「金ちゃんヌードル」みたいな偶に無性に食べたくなる素朴で懐かしいカップ麺も好きなんですよね。疲れた時に食べると何だか『ほっ』とする昭和の雰囲気と香
昔奈良に住んでました。職場のみんなと一緒に天理ラーメンを食べに行くのが最高の楽しみでした。当時天理高校のプール横の広場で中華鍋で屋台形式で営業してました。待ち番号を口頭で伝えられるだけ。中華鍋一つで作ってたのでかなり待ちましたが、それが調味料というか腹が減ってめちゃくちゃ美味かったです。
確かに昔は苺大福なんてなかったですもんね~!でもいつの間にか苺大福やフルーツ大福も普通になりましたよね♡味噌カレー牛乳ラーメン…食べたことないけどネーミングだけでもすごくチャレンジングな感じ(笑)。でもきっと食べたら美味しいんでしょうね。色々な商品が、チャレンジの先に生まれてくると思うと楽しいですね
天ぷらの入ったラーメンは昔からいろんな所で見掛けましたよ。そして意外と美味い♪。但しラーメン専門店というよりドライブインや蕎麦屋や食堂の様なお店で提供されてましたね。海老天が一番ポピュラーでスープは鶏ガラや鶏ベースに鰹節などの清湯系が多かったです。因みに唐揚げラーメンも意外とイケますよ🤗
我が家も結婚して20年を超えてますし過去に余命宣告も受けているので毎日一緒にいるだけで楽しいと感じてます。日々感謝したりプレゼントしたりしてるのであまり特別という訳でもなく日常の中にイベントの日もある感じですね。何だか昔よりも今の方が一緒にいる時間が増えて毎日ほぼ24時間一緒に居ますもんね(笑)
こんばんは! 昔は都内にも「柿岡や」っていう尾道ラーメンのチェーンがあったんですが、どうやらどの店舗も閉店しているようで・・・ 「尾道ラーメン 東京」でググるとこんな感じです。 https://retty.me/area/PRE13/LCAT5/CAT290/LMENU3411/ しらす丼、普通にお
好奇心やチャレンジ精神は大事ですよね♪今では当たり前の『苺大福』も昔は果物と大福を一緒に食べようなんて思いもしなかったし、青森の『味噌カレー牛乳ラーメン』なんて想像もしなかった。誰かのチャレンジがあったから出来たモノでしょうね🤗
ぱぱ~んさん、サッポロ一番も昔からあるロングセラー商品ですし、美味しいですよね。小さい頃によく食べていたので、たまーに懐かしくなって買ってしまいます。ホント、やってみて分かることってありますもんね。もしかして味噌×塩がめっちゃ美味しかったら、それはそれで発見ですもんね~!でも、今回は残念ながら…でし
荻窪キムチは知らなかったですが、野方には叔母が住んでたので、ときどき行ったことがあります いずれも昔ながらの駄菓子屋とかがまだ存続してた時代ですが…😅