ミュートした投稿です。
徳島ラーメンに鶏油! 私は和歌山で鶏油でしたが、どちらも濃厚醤油とんこつなのに、違う味わいなので卵黄ソースもついて、あおさ。また違った美味しさを体験されたのですね。 あおさ、他のラーメンも美味しそうなので買おうと思います。
家系ともまた違う、深い味わいでした! 和歌山醤油、美味しかったです。
なると、ピンクで可愛いですね! 和歌山が福箱の最後になったのはラストに、このなるとを見てみたいからかもしれません😆 過去の私にそうだったか聞いてみたいです。
おはようございます♪ 和歌山ラーメンは鶏系はもとは入っていないので、 そこに鶏油入れると美味しさがアップしたことでしょう。 ちょっと家系の雰囲気になるのかな?
あひるんさん、こんばんは⭐️ 和歌山中華そばの 味変アレンジ面白そうですね! 豚骨醤油のスープに 炒め野菜は合うんじゃないですか♫😃 鶏油を入れることで 醤油の深みとはまた違った スープの一面も見せてくれて 美味しそうです♪😋
和歌山
和歌山 夏の福箱の最後、和歌山を食べました。豚骨醤油は色々食べたことがありますが、和歌山は、初めての味でした。後入れスープでとろみが出て、たっぷりネギと醤油の味が、とても良いです。全部スープを飲みたいと思った時に、塩分対策で飲まずに食べて満足しようと白菜の外側の残りとにんじんの皮を炒めたものをのせました。和
カランダッシュさん ありがとうございます♬ ぜひ、この黒トートを持って カップ麺売場に出歩きたいです😃 和歌山も居ないのかな…😆 一度、育成部屋か何かしらの企画で 都道府県別凄メンバー人数の統計とか 調べてもらっても 面白いかも知れませんね😉
そのお気持ちに…共感! 和歌山推しなので 押しちゃいました😆
金山寺味噌は 千葉県、静岡県、和歌山県などで 作られていて 湯浅で作られた金山寺味噌の製造工程で 滲み出た液体から醤油が生まれ 全国各地の醤油作りに 広まっていったそうです😃
ありがとうございます。(福箱、喜多方と和歌山を勘違いしていたので西日本に喜多方?と、確認し、訂正しました。喜多方は自転車で30分くらいのスーパーで見ました😅) 友人のおかげで尾道、焼津を楽しめます!