ミュートした投稿です。
着色料に発がん物質でしたっけ 昔は粗悪品多かったですからね☺️✨️
▼妻がもってきたおやつを開けてみたんですが・・・ 昔親にこういうの食べちゃダメって言われませんでしたか?😅 色か・・・
昔、パチンコのセブン機で横にストップボタンのある機種があったんですよ。その機種は特性を見抜いて狙えば何度でも当てられましたね😄 あんまり当たるもんでパチ屋にも目つけられちゃって。終わり台でも出しちゃうから😅 その機種はあまり長持ちしませんでしたね
Kenさん 「若い子ばっかりで凄い活気ですね。若い子のパワーって凄いよね~」 思い出して 自分は同じでしたよ!! 多少スタイルが変わりましたが これでOK昔と変わりませんね。 と勝手に思っています。 でも・・・クーポンがあるからって ご夫婦で行く 今回この文面が 一番気に入りました。 いつまでたっ
近所の大分出身の方は、母と仲良しで昔はお盆帰省のお土産で乾燥しいたけ、ご実家のかぼすを毎年もらっていて子どもの頃見たそれに似ていると思い出してレシートみたらかぼすでした。
OH!那智黒〜! 昔の那智黒CMのおふたりです
おいしいカレーうどん
おいしいカレーうどん お昼に目が覚めてしまったのでスープを入れないと豚汁かと思います😅完成図はコチラ食べてみますと昔からある袋麺のカレーうどんを思い出しました😸 とろみがすごいんですけど加工でん粉ですかねなんか懐かしい味のカレーうどんでした😋ではまた🐾
【凄麺GO!】夏の旅気分を手軽に味わおう!<和歌山編>
【凄麺GO!】夏の旅気分を手軽に味わおう!<和歌山編> こんにちは、すごめんち管理人です!この夏、「凄麺GO!」のテーマに合わせて、凄麺をピックアップしてご紹介!🍜✈️旅気分を味わえる凄麺の魅力と、地元の方に聞いたとっておきの観光情報を隔週でお届け中です!第3回目では、「凄麺 埼玉スタミナラーメン」について、さいたま市の観光情報と共にお届けしました!それ
昔あったファミスタで高校野球のやつ知ってます?
たうい@おおさかさん😸 今回は2軒通いましたが、合わせて1000円でした😸 昔は1杯100円という時代もありましたから、随分と値上がりしたのは否めません😿 1軒目のちくせいは、後ろにたくさん並んでいて、対応のオバさんが少し高圧的にも感じられました😅私の前に注文したのが家族連れで、後ろが少しつかえ