ミュートした投稿です。
カランダッシュさん ありがとうございます♬ ぜひ、この黒トートを持って カップ麺売場に出歩きたいです😃 和歌山も居ないのかな…😆 一度、育成部屋か何かしらの企画で 都道府県別凄メンバー人数の統計とか 調べてもらっても 面白いかも知れませんね😉
そのお気持ちに…共感! 和歌山推しなので 押しちゃいました😆
金山寺味噌は 千葉県、静岡県、和歌山県などで 作られていて 湯浅で作られた金山寺味噌の製造工程で 滲み出た液体から醤油が生まれ 全国各地の醤油作りに 広まっていったそうです😃
ありがとうございます。(福箱、喜多方と和歌山を勘違いしていたので西日本に喜多方?と、確認し、訂正しました。喜多方は自転車で30分くらいのスーパーで見ました😅) 友人のおかげで尾道、焼津を楽しめます!
こんばんは⭐️ ノンフライ麺とともに 地元の醤油や食材を選び抜いて 作られているのも 凄麺の特徴と言えますよね!😉 和歌山中華そばで 使用している湯浅醤油は 実際にお店で使われている銘柄と 同じものを使うこだわりと知りました😋 土地が変わると醤油が違うと言っても 過言ではないくらい 全国各地、
卵黄ソース抜きになった新しいスープ 自分が新旧で味比べをした中では 和歌山中華そばのように 深さをより味わえたらいいですね!😋 ナイスと言えば あの🎬📹巨匠の顔が 頭をよぎってしまうので あえて、突っ込んでおきます😏 🤣🤣🤣
【リニュ前】徳島もう一度!
【リニュ前】徳島もう一度! 徳島ラーメン濃厚醤油とんこつ味リニューアル品を頂く前にもう一度、食べてみました😃 🌀うず潮を模した紋柄が浮かぶ徳島名産の藍で染めた織物で鳴門の海をイメージした背景…かな?(ネコ解釈・笑) そして、ドンと構える徳島ラーメンそんな粋なデザインが好きでリニューアル品に引き継がれるのは嬉
おはようございます♫ たしかに和歌山と徳島はちょっと似た感じがありますよね! リニューアルバージョンはまだ見つけていないので 日頃の買い出しでチェックしていきたいと思います。
和歌山なるととヤングコーンの威力!
【凄活】徳島ラーメン 濃厚醤油とんこつ味
【凄活】徳島ラーメン 濃厚醤油とんこつ味 おはようございます😊今朝は昨日たまたま近所のスーパーで運良く手に入れたリニューアル後の徳島ラーメン🍜ですこちらではなかなか手に入らない一品3度目の実食となります✨ 以前入っていた卵黄ソースがなくなりスープなど他にコストを掛けられたと理解しつつ…私はいつも通りに卵を半熟にしました