和歌山中華そば濃厚豚骨醤油味
和歌山中華そば濃厚豚骨醤油味ケリクラです今日のお昼は和歌山を。よく考えたらリニューアル版は初体験でした😄粉末スープ入れると「どろり」としますね実に濃厚な感じ、以前の醤油の旨味よりも、(いつもの表現ですが)「いい意味でのケモノ臭さ」が増した感じです。インパクトありますねー。具材はどれもフリーズドライですが、クオリティ高いなーと再
今日の昼ご飯
今日の昼ご飯今日の昼ご飯は、和歌山です✨ 自家製チャーシューをトッピングしました。薄く切って、20枚くらい入れました。 とろみのある豚骨醤油にもマッチして、食べても食べても、肉肉しいチャーシューが次から次へと溢れてきました。ちょっと胃もたれしましたが、なんとか食べきりました。 噛みついても 噛みついても まだ焼
5/13リニューアル🆕 【凄麺 和歌山中華そば】
5/13リニューアル🆕 【凄麺 和歌山中華そば】ご当地ラーメンブームの先駆けとも言える和歌山ラーメンを、凄麺で再現!麺は中細ストレートノンフライ麺。スープには、地元 湯浅醤油(有)の醤油「蔵匠 樽仕込み」を使用✨(スープに占める醤油のうち20%使用)炊き出した豚骨の香りと、旨みが強い醤油のバランスがとれた味わい。具材は味付豚肉、なると、メンマ、ね
【情報解禁】来月 5/13、和歌山中華そばがリニューアル
【情報解禁】来月 5/13、和歌山中華そばがリニューアル今日は毎月恒例のプレスリリース解禁日です!5月に発売する凄麺はこの1品 🍜和歌山中華そば🍜 スープの濃厚感アップでよりおいしく♪ 商品ページhttps://ec.newtouch.co.jp/products/detail/511プレスリリースhttps://www.newtouch.co.jp/n
『和歌山中華そば』を喰らう♪
『和歌山中華そば』を喰らう♪最近あのお店に行けてないな…という事でこちらを!『和歌山中華そば』好きで行っていた和歌山ラーメンの美味しいお店があるんですが最近ご無沙汰してましてこちらをいただきました♪醤油にこだわり地元和歌山の湯浅醤油を使いバランス良く仕上げた豚骨醤油のスープに合わせるのは、そのスープを引き立てる歯切れの良い中細
父の日のプレゼントに凄麺4点セットを貰いました 秋葉原のちゃばらで息子が買ってきてくれたそうです 手延そうめんは初見ですし、八幡浜、和歌山、夏の辛味噌も最近、入手困難だったので、とても嬉しいです😆 娘からは文房具セット、家族一同からはワインをいただき、嬉しい父の日になりました 家族には毎日、感謝感謝
和歌山 中華そば 濃厚豚骨醤油味 #2
和歌山 中華そば 濃厚豚骨醤油味 #2前回の和歌山はコチラ 今週末のテーマは"濃いラーメン"。1杯目は「和歌山」。前回食したのは白パッケージの5代目。リニューアル後は初めて食します。 それではLet’s SUGOMEN!もやしを追加したことでまるでガッツリ系のようなヴィジュアル■スープ豚骨のクリーミーさと醤油が絶妙な
和歌山
和歌山しばらくご無沙汰しておりましたケリクラです今週もめちゃめちゃ忙しく、なんと一度もすごめんちを覗く余裕がありませんでした…で、今日は休日出勤の合間にようやくチェック😅 今日のお昼のお供は和歌山・中華そばにしました 麺をほぐしてスープを絞り出した瞬間に、食欲をそそる醤油の香りが!醤油
和歌山 中華そば
和歌山 中華そば和歌山 中華そば 4分 乾燥ネギ 乾燥具 液体スープ 麺60g麺66.7g資生堂パープル 614.6g メンマ 肉 🍥ナルト 巨峰1280.3g ネギ 万能ネギ?緑4947.6g 色が濃くなった?中華そば のイメージだと左の旧作パッケージ 格好良くだと右和歌山の人にコレを食べてもら
和歌山 中華そば3月、そして今年度最後(予定)の凄麺は「和歌山」。 白パッケージなのでリニューアル前のものですね。現バージョンである黒パッケージの「濃厚豚骨醤油」、「湯浅醤油」のイメージを後押ししているブリリアントブラックな感じも素敵ですが、この雷紋の描かれた昔ながらの白パッケージも良きでした。4月から気