ミュートした投稿です。
やっぱりうまい ねぎみその逸品
やっぱりうまい ねぎみその逸品 今日の昼めしはド定番のねぎみその逸品 やっぱうまいわ〜〜 凄麺のみそラーメンシリーズでは私的には不動のNo.1ですね消費量も佐野ラーメンについで2位だと思います(しょうゆ好きなのに)なぜかといえば、私が凄麺を食べ始めたころはお店にはこの2種類がメインで売っていたからですというかこ
まぼさくさん 私の住んでる地域でも佐野らーめんとねぎみその逸品はほぼどこにでも置いてますね 佐野らーめんはお好みではないのですかね
勝どき太郎さん 凄麺物語なんて大げさなものはありませんが、投稿しようと思っていても余裕がなくてなかなか投稿できずにいたもので、いざ投稿ってなったときに最初は絶対佐野らーめん!って強い意志が生まれました。笑 凄麺の佐野らーめん初期バージョンが発売になって以降ずっとファンです。 初めて凄麺を食べたとき
家出ネコさん はじめまして 佐野らーめんホント飽きないですよね〜 凄麺の佐野らーめんは麺とスープの再現性がとても優秀だと思います👍 何にしてもやはりシンプルなほうが飽きはこないのかもしれませんね〜
ガチオさん、はじめまして! 佐野らーめん 懐かしい味だけど、飽きが来ませんね♪ すっきりしたシンプルな 醤油スープなだけに チャーシューとメンマが ひときわ美味しく感じられます😋 ロングセラーで、みんなから 支持されているのが頷けますよね😃
はにんどうさん ありがとうございます! そもそも私は醤油ラーメン好きなので、凄麺も醤油系の消費量が多めですがその中でもダントツで佐野らーめんなんですよね〜 おっしゃるとおりスープはあっさりしてるのですがその中に旨味があってとても好きです。 喜多方も消費率高めですよ!
ひろしさん まさに推し麺ですね〜! 凄麺シリーズはクオリティーが高いので全種類推しといえば推しなのですが、佐野らーめんは傑出してる感じですかね。 酸辣湯麺の逸品も美味しいですよね〜! ストックしてあるので近々ここに投稿したいと思います〜
凄麺でいちばん好きなやつ 佐野らーめん
凄麺でいちばん好きなやつ 佐野らーめん こんな遅い時間にあれなんですが、今日の昼メシです。以前から昼メシは凄麺率が異常に高かったので(笑)急に思い立ってここに載せていくことにしました。一応凄麺は全種類食べてますが、最初の投稿はこれと決めておりました。とにかく数ある凄麺の中でいちばん好きなので数えきれないくらい食べてます。でもなぜか飽きない
ある意味、凄麺の原点じゃないかと思いますので、機会があれば、ぜひ、ご賞味ください😆 個人的には、凄麺の麺の特徴は、佐野らーめんの青竹手打ちに、非常に似ていると感じてます🍜
佐野やきそば、これは私が佐野らーめんで勝手にアレンジしただけで、宇都宮焼きそばみたいな ご当地グルメではないと思いますが、ただ、調べ直してみると、佐野市には、やきそばの人気店も多そうです👀 もう一つの佐野市の ご当地グルメの「いもフライ(串刺しのじゃがいもを揚げたもの)」の お店で、提供している