ミュートした投稿です。
2位が知りたくて調べちゃいました 1位 熟炊き博多とんこつ 2位 横浜とんこつ家 なるほど〜
とんこつ2種
とんこつ2種 博多とんこつ以前も頂いたことがあります。で、スープ濃くなってませんか?中の人のたゆまぬ努力に感謝。麺は2分戻しも影響してか、固さも残した感じになってます。戻し時間が3分だったとしても、飛騨高山の麺とは違う感じになると思います。とにかくバランスの良い1杯で、ペロッといただきました。 &nbs
こってりスープ好きです! 凄麺の熟炊き博多とんこつも濃厚スープだから、白ごはん入れても相性良いかな🍙試してみよー
京都背脂醤油 札幌濃厚味噌 佐野らーめん 熟炊き博多とんこつ 鴨だしそばの逸品 肉汁うどんの逸品 悩みましたが、好きなオススメ商品と麺の種類も楽しめそうなものを厳選してみました。うどんとそばを使ったご当地ものがあれば、もっとしっくりくるんだけどなー笑🤔
博多とんこつ
博多とんこつ ニンニク🧄入れて食べました。美味しかったです。熟炊きとはじっくり炊いたって事なのでしょうか🤔
しかも博多とんこつは待ち時間が2分ですもんね〜♡すぐ食べられますよね!!
今日のお昼は博多とんこつ
今日のお昼は博多とんこつ 今日のお昼は、博多とんこつを頂きました。子供たちはすみっコぐらしのカレーでした。カップ麺はご飯準備が時短できるのもメリットですね!
推しの博多とんこつは細麺ですが、やっぱり中細麺が一番好きですね。 太麺は偶に凄く食べたくなる。
就活性の時、大阪から就活で東京に夜行バスで出てきて夜は秋葉原のネットカフェで泊まって就活をこなしていた時に、秋葉原の博多風龍さんで毎晩晩御飯を食べていました。その時から博多とんこつが好きになり、迷ったら博多とんこつの細麺を食べるようになりました。なので、今回の投票も・・・
このチャートを見るとやっぱりとんこつ、こってりとなると「博多とんこつ」なんですね~。ドンピシャ好みです。辛い物が好きなので、広島THE・汁なし担担麺を食べてみたいです!