ミュートした投稿です。
新潟 燕三条系 背脂醤油ラーメン
新潟 燕三条系 背脂醤油ラーメン たぶん久々の新潟背脂醤油ラーメン。 ・・・・あ、、、太麺だ。食べる直前に気付いた。逆に貴重になっていくはずなんだけど、ちょっとだけがっかり感😅 でもそんなの忘れるくらいにおいしくいただきました。 千葉竹岡式に似てるのかな〜🤔どっちも好きな味。新しいのもどこかで探さないと
私の両親はすでに他界してしまいましたが、月に一回のペースで千葉まで墓参りに行ってます よい気分転換になってますね 奥様のご両親はご健在ですが、札幌在住なので、ここ数年、顔を出せずにおります
Wikipediaでは、関東では・・・イナダ→ワラサ → ブリってなってますが、東京、千葉、茨城など関東の寿司屋やスーパーでは普通にブリの手前のをハマチって呼んでますよ。
凄麺 千葉 竹岡式らーめん
凄麺 千葉 竹岡式らーめん 5分 乾燥玉ネギ 液体スープ レトルト肉&メンマ 麺60gあっ! 絶対にあれ??麺67.1g麺60g キラキラ付 🍅家庭菜園 新記録19連トマト先端に5つの花の跡があり ここまで上手く行ってたら 24連だったなあ。抹茶色62乾燥玉ネギ 2.6g91お肉&メンマ 24.
う~ん、県で言えば同じ、でも、市町村は違うんですよね。 茨城県龍ケ崎市→千葉県千葉市→千葉県松戸市→茨城県下館市→茨城県水戸市→東京都大田区→東京都品川区→茨城県のどこか(現住所) と住所の変遷を改めて書き出すと、随分引っ越ししたんだなぁと思います。 引っ越しも回を重ねると慣れるものです。 あと
こんにちは、すごめん先生です。 すごめんち管理人さんの投稿にもありましたが、8月7日に、「凄麺 新潟背脂醬油ラーメン」がリニューアル新発売します。 https://sugomen-chi.com/announcements/iayaxpmwrpigxtft 前回投稿の「青森煮干中華そば」に続き
みなさま、ありがとうございます🙏 (それぞれのお話しを邪魔しないように、お礼のご返事を兼ねて、今回は別コメントさせていただきました🙇) 新潟5大ラーメンですが、ふと気になったことがあり、それは「海があるので、美味しい塩ラーメンもあるのでは?」なんです。 私は、かつて千葉県いすみ市にあった「らぁ麺
はみちゃんさま、ありがとうございます🙏 新潟って、お米のイメージだったのですが、麺類も活発で、5大ラーメン以外にも、ご当地グルメの「イタリアン(①)」とか、人気です。 そのイタリアン(焼きそば+ミートソース)とは別に、カリーナ(焼きそば+カレー)(②)があったり、ご当地ヌードルの百貨店です!
名代富士そばさまの「富士山レベルのアレンジ」に筑波山パワーで挑みました😆 #スゴメシクエスト
名代富士そばさまの「富士山レベルのアレンジ」に筑波山パワーで挑みました😆 #スゴメシクエスト みなさま、おじゃまします🙏ラーメンの日に千葉県まで買いに行った「熊本マー油とんこつ」が、実は茨城県でも買えることに気づいてしまったSolituderです😂 それはさておき、「名代富士そば冷したぬきそば」は、カスミにも、イオンにも、ベルクにも、ヤオコーにも、とりせん にも、ヨークベニマルにも
セブンイレブンのアプリ、試してみました たしかに茨城、千葉の店舗でまだ在庫があるようですね チャンスがあれば覗いてみたいと思います カスミのウェブサイトでも、凄麺のラインナップが表示されることを確認しました 今後、活用させていただきます 有益な情報をありがとうございました😊