ミュートした投稿です。
この頃に新発売で、販売期間1年ちょいくらいですか? 美味しさを知って、間もなく販売終了に、また復活してほしいです。
【終了】【超凄麺 #最強カップ麺つくってみた】コラボ企画 新入り具材人気予想キャンペーン
【終了】【超凄麺 #最強カップ麺つくってみた】コラボ企画 新入り具材人気予想キャンペーン 2025年4月26日(土)・4月27日(日)の計2日間、ニコニコ超会議2025(場所:幕張メッセ)にて、オリジナルの凄麺が作れる「超凄麺 #最強カップ麺つくってみた」の開催まで、いよいよ2週間を切りました!社員たちによる準備もラストスパートに突入!みなさんのご来場を心からお待ちしております♪ただ、遠
豆腐チゲうどん初めて知りました お色みが...辛そうですね笑 麺がおいしいのですね、製造終了は残念ですね。
まぼさくさん、 昔、旅行先で伊勢海老キャッチャー目の前で終了した記憶はあります🥹
クロネコさん😸 この豆腐チゲうどん、もう製造終了なので😅 手に入らなくなりますよ😸 ウチも1つあるけど、残念です😿
今、ヤマダイさんで販売してるのは、新潟背脂と長岡生姜醤油だけでしょうか? この二つしか食べた事がありませんが、2024年?だったか、アンタッチャブルさんの番組の、ゲストが香取慎吾さんで、新潟五大ラーメンの食べ歩きしてるのを観ました。 番組は終了
お世辞じゃなくて、やっぱりカップ麺の蕎麦は自分のなかでは「茨城けんちん蕎麦」が1番好きです。鴨だしはちょっと味が濃いので麺自体の味わいがわかりにくいと思います。昔、日清で出てた「がんそば」も好きでした。好きな物は次々販売終了。なんなん( TДT)
【凄麺スクール】歴史(その1)
【凄麺スクール】歴史(その1) 本日より凄麺スクールが開校しました!歴史の最初の授業では、凄麺の誕生について学んでいきます!✏📒2001年10月29日に凄麺の第1号商品を発売し、凄麺ヒストリーはスタートしました。しかし実は、「凄麺」の本当のスタートは、もっともっと昔。さかのぼることさらに10年、「カップ麺を超越した存在になりたい!
おはようございます! ファンサイト終了の次はアプリもですか。 コーヒーの高騰や50年問題などが起因しているのでしょうね。 とても残念でなりません。
自販機 残念なおしらせ ダイドーのアプリ終了するそうです。 購入する度にポイントが貯まり、ペイペイポイントにも交換できましたが、もうすぐ終了するとのことです。 とても残念😢です。