ミュートした投稿です。
富士そば紅生姜天そば、地元の大型イオンでやっとゲットできました! 通常新製品は棚に横数列にして並ぶのですが見当たらず無駄足だったか。。。 と思いながら未練がましく再度、棚を見渡すと なんと最下段にひっそりと一列だけ並んでました! こりゃ目立たなすぎだろ!思いつつ店員さんにケースで在庫ありますかと尋ね
今年も『富士そば紅生姜天そば』美味しそうですね~♪ 因みに私は紅生姜天を半分サクサクで食べて残りはフニャフニャで食べるのが好きです♪
富士そばだけでなく冬の塩まで置いてあったので、思わず目をこすってしまいました🤭
富士そばをゲットおめでとうございます!1日早く冬の塩、置いてあったんですね😆
車での行動範囲内のセイコーマートで富士そばの紅生姜天そばをゲット! よかった〜、いついただこうかな😄 このお店、カップ麺の品揃えが豊富で、ヤマダイさんの商品に関してもつねづね頼りになる店舗なんです。 今回は購入しませんでしたが、富士そばの他にも 吉山商店 茨城けんちんそば 冬の塩(フラゲ)
あーわたしも「難しい」って返答気を持たせられる感じで好きくないす🥴 出来ないなら出来ないでそう言ってもらったほうがスパッと割り切って次行けますもんねー しかしホント、どこにあるんや富士そばちゃん!!
今,富士そば紅生姜天そばの在庫確認を 我が家からちょいと離れた大規模ライフに問い合わせたところ無しとのこと。 取寄せ可能か?と聞いたら難しいです、と。 難しいってことは出来ないことはないんだよね?と言いたいところをグッとおさえ通話を切りました。 出来るか?できないか?と尋ねたのなら 遠巻きに言わない
名代富士そば紅生姜天そば
名代富士そば紅生姜天そば 茹でチンゲンサイとワカメを足して食べました。ラーメンにチンゲンサイは普通ですが、そばにチンゲンサイはあまり見ません。まず、チンゲンサイをガブリ。口の中でチンゲンサイを咀嚼しながら、つゆを流し込み。少し塩味が薄めですが、健康的な味に感じられていいです。次に紅生姜天を一片、チンゲンサイでくるんでパクリ。
鴨だしそばも美味しいですけど富士そばのあの紅生姜天も美味しいんですよね〜😋
商品説明や並べ方も楽しそうです。 他メーカーさんのそばと一緒にズラッと並んでいたので撮りませんでしたが、富士そばが置いてある棚は一列富士そばだらけにしてありました。