ミュートした投稿です。
近所に売っていなくて手に入らないものを選びました。 八幡浜ちゃんぽんとか千葉竹岡式など!
ランクアップ生き急いでるから(ㆁωㆁ) でもこのペースで食べても若々しいんだからいいすね😉 てかその貝だし鶏塩うどん美味しそう(シーッ)
Lin Renさん、今年もうどんが発売されるのを願いながら楽しみに待ちましょう♪
コメント遅くなりました! 夏の辛味噌うどん、美味しく食べれて良かったです✨
▼冷やし中華 最高気温が37度を超える地域もあったそうで、一足早い梅雨明け、この暑さに「冷やし中華」は皆様の食卓にも上っていることかと思います😸 実は私「冷やし中華」が苦手なんです😅 うどん県民ですし、中華麺をよく食べるようになったのは最近の事。載せる具材と言えば、ハム、キュウリ、卵くらい・・🤔
昨日のですが…
昨日のですが… 週末は朝早くから子供の用事が続いていてお疲れ&すご活も出来ませんでした😭昨日ようやく…皿うどんに使う具材があまり、ねぎ味噌の逸品に使いました!スープは残りは卵を2個入れて茶碗蒸しに。冷たいのを今日食べました😄美味しかったです✨
ぱぱ~んさん、そうなのですね😌 お蕎麦の方はその時期辺りに私の住んでいる方でも売っているので 買ってはいたのですが。うどんは見たことがないです😟 もしかしたら見落としてるかもなんで、今年は隅から隅までちゃんと見てみます😊
チョコマシュマロさん おはようございます。 シマダヤはチルドの流水麺が有名で関西のスーパーには大抵置かれてます。 他に讃岐うどん関連商品も出してますが、本場では置かれてないのかもしれませんね。
チョコマシュマロさん、地元の昔の方は、食べても食べても無くならない野菜を食べ切るためだった💦と苦笑いしてましたが、美味しいと大好評でした✨ うどん県のうどんを商品化するには、それはきっと幾多の様々な壁があるでしょうから😅年月かかっても、ひとつの着地点が決まれば、きっとカタチになると思います。期待して
Lin Renさん、毎年秋頃から春先まで限定でうどんが発売されるんですがノンフライ麺のうどんが本当に美味しいんですよ! ノンフライ麺の蕎麦も堪らなく美味しいので毎年楽しみなんです♪