ミュートした投稿です。
昔の映画のロゴのような文字が良いですね。 古い街並みの写真にめっちやあってます。
え〜、あの踏切そうやったんですか、 時代遅れもええとこです。 なんか産土神社の住吉さん(住吉神社:)に行きたくなりました。昔は白馬さんいましたけどね。
チョコマシュマロさん おはようございます。 四国地方の方と聞いて嬉しくなります。 私が昔住んでた高松中野町の松下製麺所が孤独のグルメに登場してブレイク驚きました。 当時ラーメンと言えば豚太郎しかなかったので変わったなと感激しました。
昔はノンフライ麺は珍しかったのですが、今やフライ麺と半々くらいですね…交互にいただいてます。
八千代町のちよちゃんです。 下北沢に、ひろしさんが来てくださり、 お買い物までありがとうございました! かなさん(事務局)、本社皆様にもお会いできて嬉しかったです。 ✨感謝✨ https://sugomen-chi.com/chats/pgdo91td3zylyqgb イベントの様子は、インスタグ
本日10/7リニューアル 【凄麺 飛騨高山中華そば】
本日10/7リニューアル 【凄麺 飛騨高山中華そば】 2022年に凄麺に加わった「飛騨高山中華そば」が、初のリニューアル🆕飛騨高山が誇る昔ながらの中華そばを、「飛騨高山中華そば伝承会」協力のもと再現しています。麺はノンフライちぢれ麺スープは醤油感の強さと魚介の風味を特長に、スッキリしながらも奥行きのある味わい。具材には本格食感!レトルトのチャーシュー&
徳島ラーメンはおかずなんですよね! 昔、京都拉麺小路のラーメン◯大さんにお伺いした時に聞いたことがあります。 卵をいつ入れるか問題と生卵トッピングの是非問題がありますから…卵黄ソースは苦渋な決断だったのだろうと…推察します。 個人的に別名「すきやきラーメン」には生卵はデフォです!
松阪牛羨ましい〜😄 昔、伊勢の山奥の友人の実家に皆で、泊まりに行き、夜に炭火で焼肉で出されたの、鶏肉でした、地元では焼肉は鶏肉が当たりまえで味噌の味付けが、最高でした。😆
【凄活】飛騨高山中華そば
【凄活】飛騨高山中華そば おはようございます😊今朝もラブ❤️ラブ🎵ロ○アで購入したリニューアル後の飛騨高山中華そば✨最近コンスタントに新商品が入荷され凄活が捗ります❤️○ピア様々で大助かりです🙇♂️ スープを入れた瞬間に煮干しを感じる優しい醤油味は青森に近い風味でした昔は魚介系ダメだったんですが…歳なのか最近ホッ
KENさん これ欲しい!! 昔(お付き合い間もない)のカーちゃんの後ろ姿の写真でもOKですかね~ 進化・発展系がよく判り、教訓になりますので (笑)