凄麺博物館

凄麺博物館No.045 かき揚げ天ぷらそば<終売>

凄麺の隠れた人気商品といえば…
和風のおそば!
実は、ノンフライ麺のおそばは、とっても珍しいんです。
そんな凄麺のおそばは、こちらの商品から始まりました…!

✨かき揚げ天ぷらそば✨


デビューは2003年!
当初は、和風商品を展開する「手緒里庵」というブランドでの発売でした。
ノンフライのおそばが登場…!とあって、驚きの声がたくさん聞かれたとか…!
油であげていないからこそ楽しめる、そばの風味となめらかなすすり心地…
そんな美味しさがお湯を注いでたった5分で…✨
この感動は、他では味わえない…!

そんなこだわりのそばは、
2017年に凄麺の仲間入りを果たしてからも多くの方にお楽しみいただいております。

こちらの商品の具材は
大きな海老がはいった、食べ応え抜群のかき揚げ!
サクサク食感を楽しむもよし、つゆに浸しながら旨みを味わうもよし…
多くの方に愛されていました。

ノンフライ麺の美味しさを最大限楽しんでいただきたい
という、わたしたちの思いの高まりとともに
油で揚げた天ぷら具材が入ったこちらの商品は発売終了となりましたが
15年以上も発売しつづけたロングセラー商品として
今でも復活希望の声が届く、そんな1杯です。


そんな「かき揚げ天ぷらそば」を
“食べてみたい!”、“また食べてみたい”という方は、ポチっとお願いします。

かき揚げ天ぷらそば
結果発表
食べてみたい!
コメントする
45 件の返信 (新着順)
kani
2025/10/13 13:12

2003年のパッケージいいですね。
王道のおそばです。絶対に美味しいですね。
あーラーメンばかり手に取って来た過去の私の目は節穴でした!!
再販お願いします!

新華
2025/10/09 05:36

凄麺歴3ヶ月ちょっとの私は鴨だしそばと今回の茨城けんちんで大いに喜んでいましたが、こんな超王道そばが過去にあったとは! 売場をスルーしていた自分の迂闊さにがっくりきます。なんとか再販いただけないものでしょうか🙇


kani
2025/10/13 13:15

私も本日けんちんそばを食べて同じように思っていました。再販熱望ですね。

新華
2025/10/13 13:26

けんちんももちろん十分に美味しいんですけどね。でもかき揚げ天ぷらとか言われるとやっぱり心が揺れます。

よっし
2025/10/03 22:00

パッケージの変遷を見るのも楽しいですね


新華
2025/10/13 07:56

ほんとですね、5種類もあったとは。

くろねこ
2025/09/15 19:36

春限定山菜そばなんて、どうですか?


kani
2025/10/14 13:02

山菜そば!!! 今から悶絶してしまうではないですか!

ガチオ
2025/08/30 12:37

これは復活してほしいですね

クロネコ
2025/08/14 10:49

この商品は過去にあったのですね。今もあればいいのにと思いますが😋
鴨だしにかき揚げを入れたら似た感じになりますかね?今度やってみようかな。

よっし
2025/08/03 08:12

大きな海老がはいった、食べ応え抜群のかき揚げ・・、心惹かれます

メロンソーダ
2025/07/07 15:16

かき揚げも美味しそうですが、ノンフライの蕎麦ってとっても贅沢な感じします♪

はみちゃん
2025/04/04 05:02

今みても、こういう「ザ定番」なシリーズは、逸品として残してほしいなぁと思いました。

凄麺のそばはクオリティが高いので
これも絶対美味しいに決まってます🤤