凄トーク!

2025/06/29 15:12

▼凄麺ではなくニュータッチなんですが…

他のSNSで「10年前の思い出」という投稿の通知が届きました。内容は「名古屋の食べ物には名古屋の飲み物」みたいな事。私は10年前から今とあまり変わらず食べ物の投稿をしていたみたいでお恥ずかしい(笑)
画像のニュータッチのパッケージが懐かしく感じられたのでこちらでも共有。
それにしても飲み物の記憶が残ってないのだが…記憶から消したいほどの味だったのか、それとも普通過ぎて覚えてないのか…(笑)

5件のコメント (新着順)
とはる
2025/06/30 21:13

ぱぱ〜んさん

金のパッケージがかっこよい!!!
酒の肴はわかります~焼きそば系はつまみになりますよね!

開発1号 バッジ画像
2025/06/30 12:55

これ!ハイ!私のフリー提案から商品化した思い出の商品です!5年目でちょっと打率上がってきたころです!

おはようございます♫
懐かしい商品ですね~!、2015/5/25発売だったかと・・・
台湾まぜそばで刻み海苔のふりかけというのが意外ですね

かやく(ニラ、挽肉風大豆粒状加工品)、
ふりかけ(魚粉、ニンニク顆粒、刻み海苔、唐辛子チップ)

醤油ベース&にんにく風味、
そこに豆板醤で少しの味噌感とピリ辛感の味わいでした!


ぱぱ〜ん
2025/06/30 07:20

たういさん、
当時はラーメン屋さんでも台湾まぜそば系が流行っていて良く食べに行ったりしていて、その帰りにこのニュータッチの台湾まぜそばを買ってきたと記憶してます。
食べてみてお店とは違うが雰囲気はそれなりに掴んでいて美味しかったです♪
あれからリニューアルして更に美味しくなりましたので凄麺で台湾まぜそばが復活をするその日まで頑張ってくれる事を願ってます。

まぼさく
2025/06/29 23:46

この台湾まぜそばのパッケージは未見でした!
シンプルなデザインで好感が持てます!


ぱぱ〜ん
2025/06/30 07:22

まぼさくさん、
私はどちらかというとこちらのパッケージの頃の方が頻繁に食べていたかも知れません♪

クロネコ
2025/06/29 18:29

名古屋じゃないんですが岐阜高山に行った時、地ビールを作ってるとこがありました🍺
とうぜんラーメンも食べてきた次第です🍜


ぱぱ〜ん
2025/06/30 07:25

クロネコさん、飛騨地方へ良く旅行に行っていた頃は酒蔵や地ビール工房へ寄り、ついでというかメインというか…中華そばを食べてきてました(笑)