凄トーク!

皆様の投稿で美味しそうな秋刀魚をたくさん拝見したので、
自分もよく肥えた秋刀魚を発見したので、
久しぶりにヤナギ包丁持って造ってみました!

ただ、包丁研ぎが甘めで包丁の切れ味がビミョー・・・苦戦😅
それでも秋刀魚は脂がよく乗っていてとても美味しかったです!

11件のコメント (新着順)
とはる
2025/09/18 10:58

たういさん

良い仕事されますね~すごすぎる!!!
見るからに脂がのってますね~おいしそうだ

まぼさく
2025/09/17 23:27

秋刀魚で美味しいとされる部位の、口先が黄色いところも見受けられますので間違いないです!
食いて〜!


まぼさくさん、おはようございます♪
秋刀魚のくちばしを見ろ・・・とよくいいますよね!
自分のようにぼってり肥えていたので美味しかったですww
(自分は不味いww)

はみちゃん
2025/09/17 23:13

おつくりめちゃくちゃ美味しそうです😋
たういさん、すごい!


はみちゃん、おはようございます♪
昔、ちょっとだけ魚さわっていましたので!
でも久しぶりに刺身包丁持ったので緊張しましたww
手を切らなくてよかった~😅

クロネコ
2025/09/18 05:11

関西の方は刺身をお造りと言うのが普通らしいですね🐟

カランダッシュ
2025/09/17 22:58

たういさんは、元包丁使いのプロですからね😆


カランダッシュさん、おはようございます♪
いやぁ~、久しぶりだったので緊張しました。
昔のようにスイスイとはぜんぜん行きませんww

新華
2025/09/17 21:54

秋刀魚も立派ですが、たういさんの包丁さばきが何ともお見事です!お店の画像と言っても何の違和感もありません。凄い‼️


新華さん、おはようございます♪
ありがとうございます。
実際造ってるのは思い切り時間かかって、超モタモタしていますww

あひるん
2025/09/17 10:58

美しい✨
お刺身美味しそうです。


あひるんさん、おはようございます♬
ありがとうございます!
夜のお酒のいいおつまみになりました~

くろねこ
2025/09/17 10:10

頭の上部分がぷっくりと張りがあり、良い秋刀魚ですね。
包丁も上手!お見事です。
内臓を掃除して、軽くフライパンで炙り、それを醤油に落とし溶いて
秋刀魚の刺身を食べると、美味しいらしいです☺
今度、私の分も捌いてください(笑)

はにんどう
2025/09/17 09:44

たういさん、凄い!!!


はにんどうさん、おはようございます♪
昔取った杵柄・・・というほどうまいこといきませんでしたww

勝どき太郎
2025/09/17 08:42

たういさん
大丈夫 しっかりと包丁仕事しています (笑)
サンマはショウガでしか??記憶では!!
刺身で最近 食していませんの忘れました。 (^_-)-☆


勝どき太郎さん、おはようございます♪
ありがとうございます。
秋刀魚は生姜醤油がいいですよね!
ここ数年秋刀魚不漁でいい型の秋刀魚なかったので、
自分もめちゃくちゃ久しぶりでした!

Ken
2025/09/17 06:26

えっ?
生で食べられたんですか?😅


クロネコ
2025/09/17 06:36

広島では秋刀魚の刺身は食べませんか?

クロネコ
2025/09/17 06:42

秋刀魚の刺身は千葉では余裕でいただきますが青森では食べませんね。青森では冬に真鱈が上がるんですが、私が子供の頃は真鱈も刺身で食べていました。寄生虫がいるとかで食べなくなりましたが、真鱈の刺身は食感がプリプリで美味かったです😸 別に当たったこともありません。あー、叔父が沼で釣ってきた鯉も刺身で食べましたね😄 その叔父もまだ健在です👍

Ken
2025/09/17 06:54

アニサキスが怖くて食べれませんね😅
て言うか、アニサキス抜きでも刺身がダメです😰

Kenさん、おはようございます♪
はいふつうに生で美味しくいただきました。
酢で締めるという方法もありますね!