凄トーク!

2025/10/29 04:24

25年後には今よりもフリーズドライのような技術も信じられないくらい進歩していると思うので…今よりも調理前のラーメンがサイズダウンしてミニサイズ化しているのでは?
サイコロのような小さなキューブか、はたまたピンポン玉のような小さなボールタイプか♪
それを丼に入れて湯戻しをしたら"アッ!"という間に美味しいラーメンの完成!

そうなれば買い過ぎて在庫が増えても保管場所に困ったり、悩んだりしなくても良くなるのでは🤗

でも保管場所の悩みがなくなっても買い過ぎたら賞味期限の問題が出てくるからサイズダウンすると共に賞味期限が5年とか10年とか…なんなら賞味期限のない凄麺の開発も期待してます♪

3件のコメント (新着順)
はにんどう
2025/10/29 11:04

過剰在庫を抱える者として
大いに賛同いたします!!ww


ぱぱ〜ん
2025/10/30 02:35

はにんどうさん、
賛同ありがとうございます♪

まぼさく
2025/10/29 08:45

折りたためる凄麺とか…🤔


くろねこ
2025/10/29 10:50

それでいて麺が折れていないとか😃💡

ぱぱ〜ん
2025/10/30 02:36

まぼさくさん、それもアリかも♪(笑)

ぱぱ〜ん
2025/10/30 02:36

くろねこさん、最早マジック!(笑)

新華
2025/10/29 06:19

今の悩み解決型のご提案、最高です!


くろねこ
2025/10/29 10:48

在庫の山が片付きますね(^^ 

新華
2025/10/29 12:10

それはそれで増える一方で怖いですけど😰

ぱぱ〜ん
2025/10/30 02:38

新華さん、我が現実を見つめた時に真っ先に浮かんできたのが過剰在庫の保管場所と賞味期限の問題だったので…😅

ぱぱ〜ん
2025/10/30 02:41

くろねこさん、在庫の山が片付くというか…在庫の山が小さくなるだけで在庫数としては減るどころか増えそうですね😂😂😂

ぱぱ〜ん
2025/10/30 02:44

新華さん、保管場所と賞味期限の問題が解決したら在庫爆増間違いなし!😂😂😂