すごめんち

凄トーク!

2023/03/01 13:00

こんにちは、すごめん先生です。

どうやら、、今月のすごめんちは「汁なし麺」企画で盛り上がるらしいですね✨

なぜって??

名古屋THE・台湾まぜそば&広島THE・汁なし担担麺、3/6リニューアルのお祝いです🙌

今回のリニューアルで名古屋THE・台湾まぜそばは、日本台湾まぜそば協会に商品開発のサポートと推奨をいただきました。一足お先に試食しちゃいましたが、肉の旨みがアップし、より台湾ミンチ感あるタレと極太麺の相性が抜群でたまりません。



そこで今日の授業テーマは名古屋THE・台湾まぜそばにも使われている「極太麺」です!

「極太麺」は、従来の太麺よりも太く、しっかりと食べ応えがあり、開発に4年以上の歳月をかけて成功させました!

開発担当者に極太麺の開発の苦労話を聞いたところ、、
「今までのカップ麺にはない、ラーメン専門店で食べるようなインパクトのある太さと、モチモチした食感の両立が大変だった💦 配合やつくりかたを何度も何度も見直し、社長試食の合格にようやくたどり着くことができた!」とのことです。



そんな凄麺「極太麺」の特徴は3つ!

1つ目は凄麺至上、最太麺。
当社比で通常の太麺に比べ、その太さはなんと約25%アップ!!太さのレベルが太麺と全然違いますね。これは食べ応え抜群であるのが納得できます!



2つ目は濃厚なスープやタレとの相性抜群のモチモチ食感。
極太麺は横浜とんこつ家や長崎ちゃんぽん、名古屋THE・台湾まぜそばなどに使用され、スープやタレの濃厚さに匹敵する麺の存在感をはなっています。モチモチ食感の食べ応えある極太麺がたまりません。



3つ目はスゴイエローの推し麺。
スゴイエローの好きなラーメンはこってりとんこつ系なので、まさに極太麺との相性ばっちり!極太麺好きな方はぜひ、食いしん坊なスゴイエローも推しメンでよろしくお願いします(笑)



ちなみに、このリニューアル発売にあわせてキャンペーンも実施されるそうです!ぜひみなさんもご参加ください🍜✨

【キャンペーン情報】
お店でも!凄麺でも! 台湾まぜそばを食べて Twitter に投稿しようキャンペーン!!
詳細リンク先:
https://www.newtouch.co.jp/newsrelease/202303nagoyataiwan.pdf



【すごめんち「汁なし麺」企画】
第1弾【汁なしアンケート①】汁なし麺の中でどのメニュが好き?
詳細リンク先:
https://sugomen-chi.com/announcements/hjwwnuvdsrsov3fq




★今日の学習ポイント★(極太麺 編)
・凄麺史上、最太麺
・濃厚なスープやタレとの相性抜群のモチモチ食感
・スゴイエローの推し麺

それでは、また次回!

See You Next SUGOMEN !!!

6件のコメント (新着順)
はみちゃん
2023/05/22 20:28

これの25%でまちがえました!
→中間テスト


すごめん先生 バッジ画像
2023/06/01 13:18

これは中間テストの中でも難問だったと思います👍

はみちゃん
2023/06/01 20:37

読んだのは覚えてましたが、数字が曖昧で〜。
でもでも25%も太くなってるなんて、極太麺は食べ応え満載ですね。
増えたら増えたで、短くなるか、本数がすくなくなるんでしょうか?

すごめん先生 バッジ画像
2023/06/02 13:29

基本重量で麺を管理しているので、そういう影響も多少あると思います。

はみちゃん
2023/06/02 20:39

ですよねー。
グラムが同じなら、太くなればなるほど、麺の本数は減りますよね。
でも密度は変わらないし、食べ応えあるので満足感は絶対あると思います。

oh@g!
2023/03/01 22:27

「最太麺」、「モチモチ食感」・・素敵な響きです。
開発担当の方のコメントを見て、「これは食さねば!」と謎の使命感がうまれましたね(笑)


すごめん先生 バッジ画像
2023/03/02 14:16

モチモチ最太の凄麺 極太麺をぜひぜひお試しください🍜✨はじめて極太麺を食べた時、まるでラーメン店で出てくるかのような麺の美味しさにビックリでした笑

紅の豚
2023/03/01 21:40

食べて〜けど脂質制限されてるので(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
辛いのも制限が〜


すごめん先生 バッジ画像
2023/03/02 14:12

制限はつらいですね(T ^ T)
制限が軽減されますように〜
お大事になさってくださいませ。

かな【事務局】 バッジ画像
2023/03/01 21:39

スゴイエローだと極太麺5人前ぐらい食べちゃいそうですね...😎


すごめん先生 バッジ画像
2023/03/02 14:04

スゴイエロー、食いしん坊さんですからね〜😎先生は2人前くらいが限界かもです笑

kerikeri-kurakura
2023/03/01 19:03

極太麺、最高です〜😍
開発してくださった方に感謝感謝です😆


すごめん先生 バッジ画像
2023/03/02 14:02

開発担当者も喜びます!
ありがとうございます🍜
先生も極太麺、大好きです♪

りょういち
2023/03/01 17:15

詳細リンク先

どうやって見るのか 俺にはわからないです。


すごめん先生 バッジ画像
2023/03/01 18:35

おそらくダウンロードしていただいたデータ名を軽くタッチすると、見れるかもしれません。念のため、詳細リンク先のキャンペーン情報の画像をアップいたします🍜

はみちゃん
2023/03/02 05:56

りょういちさんはAndroidなんですね。
ファイル名クリックか、右の点々のところを押したら、メニューがでるかと。

りょういち
2023/03/02 09:44

駄目ですね ファイルを開けませんっとなります。

はみちゃん
2023/03/02 20:42

りょういちさんの携帯にPDFビューワーが入ってない可能性がありますね。

Google PlayでAdobe Acrobat Readerいれてみて下さい。

りょういち
2023/03/02 21:29
りょういち
2023/03/02 21:29
りょういち
2023/03/02 21:30

その他 色々あるけど どれでもよいのでしょうか??

はみちゃん
2023/03/02 21:31

課金ないやつで大丈夫ですよ~

はみちゃん
2023/03/02 21:54

それでも開かない場合は、Googleドライブのデフォルトアプリがおかしいかです。

設定→アプリ→デフォルトアプリ→リンクをひらく→(Google)ドライブ→設定を消去

で設定が消えるので、開くときに何を使うかを選べるようになります。
Cromeが入っていれはCromeでもいいかも。

りょういち
2023/03/02 22:02

自分 1人でやって行くと 何かハマった時に困るので 妻か子供が居る時に やって貰う事に この先はします。

σ(゚∀゚ )オレ 理解出来なくなってる…

kerikeri-kurakura
2023/03/03 00:07

りょういちさん
うまくファイルが見られるようになると良いですね

そして、はみちゃんさん、親切ですばらしいー😆