ミュートした投稿です。
お店で食べられたんですね!友人によるとちょっと高い「ご馳走」だと言ってました。 名古屋の味噌煮込みうどんとはまた違うんですね! 名古屋の親戚からお歳暮できしめんの味噌煮込みを送ってもらうことがあるので それとは違う、どんな味わいか楽しみです。
徳島を手に入れた
徳島を手に入れた そんなこんなで隣町まで行ってなんとか徳島を手に入れましたこれで悪夢の伏見以外は手に入ったことになります〜wそしたらたまたま今まで見たことがなかったニュータッチの台湾まぜそばもあったのでついでに購入まぜそばとか汁なし系はあんま得意ではありませんが一度は食べてみたいと思ってたので買えて良かったです
ばんどう太郎の味噌煮込みうどん、実際にお店で食べたことはあるのですが、カップ麺があるのは知りませんでした! 実際お店で食べるにもなかなか良いお値段なのでカップ麺で手軽に食べられるのは嬉しいですね☺️ 名古屋の味噌煮込みうどんとはまた違った味で思い出すと食べたくなります💭
セタフナさん😼 うどん県にもみそ煮込みうどんを提供している店があり 食べたこともありますが 八丁味噌でしょうか・・・・🤔 コチラが当方には曲者でした😿 セタフナさんのおっしゃる味の染み具合は フライ麺の方が美味しいかと思います😸 島では名古屋のみそ煮込みうどんとか 他のカップ麺等は手に入りにくい
名古屋の味噌煮込みうどんとも違うコンセプトみたいですね 白ご飯必須かも・・・
☝️名古屋THE・台湾まぜそばの終売😿 ☝️サンマー麺の生もやし置き換え🙀 ☝️すごめんち2倍ポイント終了😹 これまでに経験した 悲しいニュースにランクインするくらい 残念でありました⤵️
家出ネコさん なんか今までは仙台食べてもそんなに辛いイメージなかったんですが、今回はまあまあ辛く感じました なんでだろ?笑 だんだん味覚が変わってるのかな? ボクの中でやはり凄麺のいちばん辛いやつっていうイメージが名古屋になってるからかも 今の名古屋はたいして辛くないんですけどね〜笑 生もやしは絶
棚卸し
棚卸し 賞味期限が気になったので棚卸ししました。ヤマダイさんの在庫は49個。2個以上の在庫は6個 京都伏見酒粕5個 埼玉スタミナ3個 茨城スタミナ、名古屋台湾2個 茨城けんちん、長岡、焼津、鴨だし、純豆腐チゲ でした。
寿がきやは元祖名古屋みそ煮込み〜って感じですね。赤みそは両方そうなんですが、寿がきやの方が濃い感じがします。名古屋は他にもどて煮や味噌カツなどありますから味噌の拘りが強いのかもしれません。味噌カツも現地で食べましたが普通のソースをかけたくなりました😅 坂東は赤みそなんですがスープは飲もうと思えば飲み
坂東みそ煮込みうどん
坂東みそ煮込みうどん 朝うどん☀️エノキとかキノコ類を入れて煮込んだらよいかも。寿がきやも食べましたが、味噌スープは名古屋よりはマイルドかな。ごちそうさまでした😋ではまた🐾