ミュートした投稿です。
mackyさん そうそう花は咲かないっと言われていて 以前 千葉県でコレを水耕栽培で増やし 商売にしている方に聞いても聞いた事はあるけど見た事が無いっと言ってました。 この木とは もう30年以上暮らしていて 最初に花が咲いたのは 育て始め7年程してで そこから 数年に1度咲く感じでしたが… こ
CHABARA行ってきちゃいました!! 凄トークで先日arurunさんに教えて戴いた日本百貨店しょくひんかん」CHABARA(ちゃばら)、今日仕事帰りに山手線でピューッと詣でてきました! 凄麺全種揃う、という事でしたが千葉竹岡式が欠品だったようで。。何故か千葉県のコーナーで450円で販売されてま
ニュータッチ新潟 背脂煮干し醤油
ニュータッチ新潟 背脂煮干し醤油 ご当地の旨さ 極麺処 新潟 背脂煮干し醤油 5分 お湯430ml 麺65g..69.2g麺65g緑616.8g 乾燥玉ねぎ 背脂?橙9111.7gコーラルレッド4945.6g410g430g推奨 5分69.2g→ 170g(2.46) コレが気になる年頃🐧完成
ネットの情報だけで竹岡式作ってみましたが、元の味がわからないので正解かわかりませんでした😅 今回食べて思ったのが、やっぱり醤油が違う。 たしか千葉の醤油メーカーさんの醤油で豚バラを煮込んだ醤油だれでラーメンのスープを作るんですよね。 僕も食べるのが好きなので、作るのが楽しいです😁
『千葉竹岡式らーめん』を食す
『千葉竹岡式らーめん』を食す 美味しい醤油ラーメンが食べたいな~♪…という事でこちらをいただきました。『千葉竹岡式らーめん』ちょっと豪華に自家製鶏チャーシューとメンマを追加トッピングで更に旨々♪醤油ダレの効いたコクのある風味の良い黒いスープは麺との絡みも良し。見た目の印象よりもまろやかで食べやすい。大粒の玉葱が良きアクセント。レ
実は以前、ニセ情報(?)を信じていて、大阪はイバラ“キ”、関東はイバラ“ギ”だと言ってたら、茨城ご出身の方に叱られました😂 (どっちも「イバラ“キ”」です) 前回の写真は、2012年にいただいた勝浦タンタンメンの、つけ麺ですが、当時は隣の千葉・御宿町にも滞在してました🏖️ まだテレワークやワーケ
お気に入り凄麺のリストをシェアしてみます😆 (すみません、とっても長文です🙏) 🔻🍜🔻 総選挙のスタートから、無理のない範囲で全種類を制覇してみることにしましたが、私の場合、かなり結果と好みが違いそうです🤔 (にんにくが苦手なので、たぶん、その影響も大きいように思います) 🔻🍜🔻 そこで、自
勝浦タンタンメンは、坦々麺の特徴のクリーミーな“ごま”ではなく、ごま油のラー油ベースで真っ赤で、つけ麺やってる お店もありました。 http://katsutan-sendan.com/ 勝浦&白浜と言えば、西は和歌山、東は千葉なのは、まさに、 https://sugomen-chi.com/an
勝浦って聞くと、和歌山?って思ってしまう私は関西人。 千葉の勝浦に、赤い担々麺があるんですね。 なるほど〜。
実は、ヤマダイさまの社内の“ちゃんぽん対決”で、はたして、長崎が逃げ切るのか、八幡浜が奪取するか…も気になってます😆 https://sugomen-chi.com/announcements/xkaj0nnb3t191zqy さらに味噌軍団の表彰台に先生の札幌が入るのかも気になりますが、カメラマ