ミュートした投稿です。
勝浦タンタンメンは、坦々麺の特徴のクリーミーな“ごま”ではなく、ごま油のラー油ベースで真っ赤で、つけ麺やってる お店もありました。 http://katsutan-sendan.com/ 勝浦&白浜と言えば、西は和歌山、東は千葉なのは、まさに、 https://sugomen-chi.com/an
今回は “視力2.0先生” かも⁉︎😆 この🤍ですね?🔍 #竹岡式のっかり大作戦‼️ #竹岡式みそラーメン😂 #竹岡式ちゃんぽん🤣
こんにちは、すごめん先生です。 先月は凄麺の日をお祝いする企画が盛りだくさんで楽しかったですね! すごめん先生は凄麺総選挙の結果がかなり気になっていました😎 今年は毎年TOP10にランクインするものから、かなり意外なものまであって驚き!!結果から見えてくる皆さんの推し凄麺への“愛”を感じて
竹岡式ラーメン大好き、同僚のカメラマン先生が大喜び~😋
お疲れ様です😊 信州味噌は見掛けて買わせて頂い ていますが 竹岡式らーめんは見掛 けた事ないですね 食べてみたいで す。
実は、ヤマダイさまの社内の“ちゃんぽん対決”で、はたして、長崎が逃げ切るのか、八幡浜が奪取するか…も気になってます😆 https://sugomen-chi.com/announcements/xkaj0nnb3t191zqy さらに味噌軍団の表彰台に先生の札幌が入るのかも気になりますが、カメラマ
こんにちは、すごめん先生です。 記念すべき「凄麺の日」、10月29日まであと1週間と少しまで迫って参りました。 「凄麺の日」企画で絶賛開催中の人気No.1凄麺を決定する『凄麺総選挙』も先日中間発表を経てさらなる盛り上がりを見せています。 というわけで今回は私、すごめん先生と相棒カメラマン先生の
竹岡式は1番食べてみたい凄麺だけど‥ 中国地方の方では見かけません😅 信州味噌はキャンペーンに当選して頂いたので、楽しみです🥰
しっかりした醤油感の竹岡式も好き♪ 信州味噌は白味噌主体のスープで他の凄麺の味噌とは少し違う見た目と味のバランスが良いですよね♪ 結論:どちらも美味い!
信州味噌美味しいですよね〜❣️ 竹岡式はまだ食べた事ないです