ミュートした投稿です。
毎日1つずつ推して、やっと28種類まで推せました😆 #全部推したら残りは「うどん」 #いや「汁なし坦々麺」も推したい #それにしても「ちゃんぽん」強い😂
ご不便をおかけしてます💦 飛騨高山中華そば、手緒里うどんをお買い上げいただきありがとうございます!最近、ぱぱ~んさんの持っていないストックが兵庫播州ラーメン以外ないのではと気になっている修行中です。
兵庫播州ラーメンが見つからないとです…。 で、気が付いたらこれを手に持ってました。 派手さはないけどじんわり美味しい 『飛騨高山中華そば』と『手緖里けんちんうどん』♪ 最近いろいろと購入してますがちゃんと食べてもいるので在庫自体はそんなに増えていませんからご安心を笑
太いおうどんは、埼玉県南部 桶川付近 数軒で食べる事が出来ますよ。 関東のちくわぶみたいなお味で この麺を作るのに どれだけの小麦粉を使い っと原価の事を考えると これこそ地元の郷土料理なのだなぁっと 自分は思いました。 1杯1000円以上のほうとう があるなか 地域の為にやってる価格だと感
切刃先生、どんどん通り名が増えていきますね笑 あのビャンビャン麺は私も食べましたが、特徴的な麺には驚きました😲 幅広の麺や、もっと太いうどんなど、どこまで力強い麺をつくっていけるか私も楽しみにしたいところです!
う~ん、なかなか難しい内容ですね💦 麺ごとの詳細は私も知りたいところですが… 私も日々勉強しないとですね。 噛み応えのありそうなうどんの画像もありがとうございます。
とん汁うどんの美味しい季節になってきましたね〜。偶に食べると堪らないですよね♪
では、有名店ですが、大阪の美々卯の「うどんすき」どうでしょうか?美味しいですよ!
とん汁うどん
とん汁うどん たたまに食べると激うま!!!冬だと体に染みる^^
自分 へぎそばって 冷たいお素麺みたいに 一口分ずつ くりっと取りやすく 丸められ ざるそばのアレの大きなヤツに 乗っている 田舎そばだと スキーで新潟県湯沢に 行って食べる度に思っていましたよ。 しかし 何処だったかなぁ… お麩を沢山入れたのが出て来て 全く違うので お店の麺の説明書を読み