ミュートした投稿です。
生でも食べられるみたいですが、苦味があり美味しくないとの事でした。(某テレビ番組の取材でアンガールズの田中さん談)
小松菜に近いなら生でも食べられそうですね! 美味しそうです♪
リアルひろし!
写真ありがとうございます!!! 彩りがあって、すごい美味しそうです!! 関東だとなかなか広島菜が手に入らないのが残念です...💦💦物産館とかに今度いってみます🙌✨
サムネだけ見ると、???となってしまいますよね💦 あー勘違い💦失礼しました😅
はい。生のままの広島菜をざく切りにして、お湯を入れる前に生のまま入れました。 お湯を入れて麺と一緒に湯切りした形です。
広島菜というと…三島食品の『ひろし』を思い浮かべます♪種類としてはアブラナ科で白菜の仲間なんですね。漬物や加工された物しか知らなかったけど元はこんな感じの葉物野菜なんですね~。勉強になりました。
私も漬け菜のイメージしかなかったです!! お湯入れる前に広島菜も一緒に入れる感じですか...?完成形が気になります...!
広島菜というと、漬け菜のイメージが強いんですけど、こんな使い方もあるんですね。 白菜の若採りや山東菜のような感じなのでしょうか❔ 本家本元の広島汁なし担々麺のお店でも、入れればいいのにねぇ。
レタスと言うより小松菜に近いですね。 広島市近郊7大葉物野菜に選ばれていますよ。