ミュートした投稿です。
今朝食べ比べしてみました… 好みはあると思いますが 自分は凄麺 青森煮干し中華そばが やっぱり口に合っていましたね 基本液体スープだけで味を再現 されているのは凄麺だけに凄すぎ ですね これからも美味しいご当地麺を お願い致します
今朝は青森煮干し中華そば
今朝は青森煮干し中華そば おはようございます😃連休6日目は夜会明けの青森煮干し中華そばです♪明日はマルちゃんのこちら青森津軽煮干しラーメン激にぼと食べ比べるつもりなので一日お休みとなりますトマト🍅ジュースにモンエナを添えて回復❤️🩹します
家出ネコさん、おはようございます♪ ほんとに自分も初めて見ました、 ご当地版でないのは青森、竹岡、播州、徳島、八幡浜くらいでしょうか これだけの品揃えでもまだ全部じゃないとか凄麺の種類の 豊富さにあらためて感動します
ねぎみその逸品
ねぎみその逸品 九条ねぎと青森県産にんにくトッピングです
青森煮干し中華そば、とても興味がそそられますね!
ニボ中
ニボ中 お取り寄せの「青森 煮干し中華そば」です。 煮干しと聞くと、実家の近所の水産加工会社を思い出します。水揚げされたカタクチイワシを茹でて、網に広げて天日干し。散歩途中にそのイワシやイカのコドモをつまんだのが懐かしい思い出です✨ さて青森中華そばですが、使用されている醤油は、青森県民
煮玉子付きは美味しいよね😋
煮玉子付きは美味しいよね😋 こども食堂で凄麺を食べていただく【麺処やちまる】でした。猛暑のため、外で遊んでるこども達はおらず、エアコンの効いた涼しい建物内で、12人の方に食べていただきましたが面白かったです✨ ①女子高生おふたりは、徳島濃厚醤油ラーメンと京都背脂醤油ラーメン😋 ②おばあちゃん3人は、おひとり
徐々に南下してきてますね〜♪ 青森は一旦飛ばして見つけ次第食べるという事で。さて次はどこかな🤗
南下して仙台!
南下して仙台! 青森が見つからなかったので、仙台!
そしたら、次は青森見つけなければですね!(笑)