ミュートした投稿です。
竹岡式は自作でよく作っていました。カップ麺の竹岡はだいぶ薄味ですけど本場のは濃いですよ😄
竹岡式
竹岡式 えー、千葉県は船橋市にて竹岡式ラーメン🍜頂きました😊
最近あまり、リニューアルしてないのは、竹岡式、名古屋、博多、尾道、富山ブラックあたり??
はにんどうさん コロッケ竹岡式よいですね~ シャキシャキ玉ねぎとの相性もよさそうです!!
コロッケ!!! 蕎麦屋さんのコロッケそばは食べたことありますが、竹岡式ラーメンにも玉ねぎがあってとても美味しそうですね。
竹岡式らーめん
竹岡式らーめん 本日の昼飯に竹岡式らーめんにコロッケをのせて食べましたシンプルながらもパンチがある醤油味につるりとした中細麺、しゃきしゃき玉ねぎ久々に食べましたが美味しかったです!!
こちらも大きく刻んだ 玉ねぎが特徴ですね😃 実は竹岡式まだ一度しか 食べたことは無いですが 濃いめのスープに食感豊かな 玉ねぎの甘さも感じ美味しかったです😋
家出ネコさん コメントありがとうございます。 竹岡式もそうでしたっけ、記憶が・・・今度仕入れたら吟味してみます。
くろねこさん 竹岡式も然り 🧅玉ねぎの食感と旨味 コクのある醤油スープとの相性の良さ どちらも通じるものがあるなと推測😃
basel1993さん😸 初めての喜多方😸 私は本場の味わいを知りませんが🤔 凄麺の平打ち麺、スープ、具材の三拍子揃った味わいは、さすが三大ラーメンと言われる所以だと思います😸 東日本の佐野ラー、喜多方、千葉竹岡式は、どれも癒されますね😸