ミュートした投稿です。
みんとリさん、明けましておめでとうございます!富士そばは年越しで頂きました。紅生姜天は格別でしたね。今年もよろしくお願いいたします❗️
風の森さん、あけおめでございます😊 新年初の凄麺は……凄麺じゃないですが名代富士そば 紅生姜天そばにしようかなーと思ってます
去年まで年越しそばは麺を茹でて作っていましたが 私はともかく、家族も凄麺の麺ならば今まで食べてた蕎麦と比べて遜色ないということで今年から凄麺を年越し蕎麦にすることになりました。 鴨だしそばの逸品か富士そば紅生姜天そばの二択ですが天ぷら入りということで富士そばにしました。 6人で食べるのですが在庫が2
【年越し中華そば】青森煮干中華そばに深海小鱼(中国で有名な “煮干しの辛い佃煮” みたいなスナック)をトッピング
【年越し中華そば】青森煮干中華そばに深海小鱼(中国で有名な “煮干しの辛い佃煮” みたいなスナック)をトッピング ■ご挨拶 みなさま、とっても楽しい一年をありがとうございました🙏 まだ少し早いですが、どうぞ良いお年をお迎えください😊■材料 青森煮干中華そば/深海小鱼(香辣味)(日本の文字では「深海小魚」で、使ってる魚はカタクチイワシですが、深海小魚と言うパワーワード、いや “パワー四字熟語” に圧倒されました😆
「鴨だしそばの逸品」で豪華な年越しそば!
「鴨だしそばの逸品」で豪華な年越しそば! 今年の年越しそばに使ったのは「凄麺 鴨だしそばの逸品」です。 自分的には2020年バージョンの「鴨だしそば」が直近だったので、「鴨だしそばの逸品」ブランドになって初めての実食です。商品の中身は去年のバージョンと変わらないみたい。(パッケージのリニューアルのみ?) カップ内部はノン
『紅生姜天そば』にプリプリの大きなエビ天をのせて頂きます🎵
富士そば紅生姜天良いですね😊 とうとう今年は広島で見つける事が出来ませんでした🥹 何年か前は売ってた筈なのになぁ‥ って言うか、最近ヤマダイさんのカップ麺が、どう言う訳か‥広島県は少なすぎる😅
お茶の塩そば、食べてみたいです!! 私は家内と富士そば紅生姜天そばを年越しそばにします。 それだけでは足りないので”ヤマダイ大晦日のそば祭り”と題して 鴨だしそばも食べようかと思ってます(笑)
凄麺冷やし中華、食べたいです!! 秋に冷やし中華捜索を行いましたが見つからずじまいでした>< 来年まで(発売されるんかな?)辛抱です。 冷やし中華にも紅生姜はマストですよね!!
冬の冷やし中華
冬の冷やし中華 続いて12月23日はめっちゃ寒い日でしたが、賞味期限切れ寸前の冷やし中華をいただきました。(前日の最高気温は20℃近くだったのに、この日は15℃。まあ、今となってはそれでも暖かい方ですが) おいしいものはいつ食べてもおいしいですね。ごちそうさまでした〜♪ 来年も楽しみにしてます。