ミュートした投稿です。
カリーナは、私は妙高市のスーパーで見つけたので、てっきり、上越方面(富山・長野寄り)かと思っていましたが、村上市(山形寄り)のラーメン屋さまが「昔ながらの味わい」として提供されているので、新潟県の広範囲で有名なのかもしれませんが、今度、村上市に行った際には、ぜひ訪れたいと思います🚗 ℹ️ ご参考 新
「奈良天理スタミナラーメン」、現地で食べたことがあり、しかも「デカギリ白菜」がウリなので、白菜生産量日本一の八千代町さまのためにも、選ばせていただきました🙇 P.S. 今回、私が大好きな「広島THE・汁なし担担麺」と「名古屋THE・台湾まぜそば」が入っていないと言うことは、もしや次は…🤩
奈良天理ラーメンはやはり美味しい、先日も食べてたら、嫁さんに「クサッ」と一言いわれ。「フ~ンダ」でした。
奈良天理スタミナラーメンは、食べ慣れてるせいか、辛さを感じない。 夏に食べたいと言うよりは、一年中食べたいし、癖になっている。
【7月アンケート】辛い凄麺総選挙
【7月アンケート】辛い凄麺総選挙 夏に食べたいのはどっち?「夏の辛味噌ねぎラーメン」VS「冷し中華海鮮サラダ風」に投票いただきありがとうございました!投票の結果、僅差ではありましたが、「夏の辛味噌ねぎラーメン」が夏に食べたい商品に選ばれました。そこで…今回は夏に食べたくなる"辛い凄麺 総選挙"を開催します!!🔥🔥🔥現在の辛い凄麺は全
翔んで埼玉の奈良天理スタミナラーメンのポスター投稿について、問題であるというご指摘を受けたため削除しました。 不快に思われた方、申し訳ありませんでした。
奈良天理と尾道を置いてるホムセンに「今日は箱買いするぞ!」と気合入れて今日寄ってみたら、ワゴンごと消えてました・・・( ;∀;)
奈良天理 スタミナラーメン
奈良天理 スタミナラーメン 今回は前々から気になっていた[奈良天理 スタミナラーメン]をチョイス 4分経って蓋を開けて、かやくの白菜の存在感にビックリしました!さすが『デカギリ白菜』パッケージから、なんとなくキムチが合うんじゃないかと思っていたのでキムチをトッピング♪キムチと同じくらいの大きさの『デカギリ白菜』シャキ
これも悩む…。 やはりこれは彩花、または凄麺の奈良天理。 もしくは(他社さんで申し訳ないですが)原点であるチキンラーメンかなぁ。
かなさん おめでとうございます。 かなさんは事務局と表示ありますが、専門知識も豊富で開発の方と思ってました。 奈良天理スタミナラーメンの質問に対する返答も的を得ておりわかりやすかったです。 ぱぱ〜んさんの大量在庫に対する突っ込みもお見事でお笑いのセンス、理解がありがたいです。 今後もぜひよろ