ミュートした投稿です。
今夜は右に紅生姜天そば 左に金ちゃん焼そばとで添い寝します(笑)
おめでとうございます㊗️🎉🎊 紅生姜天、味わって下さい とても美味しいですよ😉 そこの西友は凄麺も数多く並んでますか?
来年まで今年の紅生姜天そばストックしといて比べてみようかと(笑)
毎年恒例の富士そば紅生姜天そばですが年々美味しくなってる気がします。 紅生姜天はサクサクとフニャフニャのどちらも好きなので半分はサクサクで残りをフニャフニャで食べるのがお決まりのパターンです♪
この紅生姜天は、確かに美味しいですね! つゆは、なるほど関東風でした。 何十年もの昔に東京で、蕎麦屋の店主と知らずに つゆが辛いと言って、関西は甘過ぎると、叱られたことがありました。でも、この富士そばは確かに美味しいですね!
名代富士そば紅生姜天そば
名代富士そば紅生姜天そば そばを啜ってみて、食感が昨年より実店舗に近くなったような気がしました。特に感じたのが舌触り。昨年はツルツル感が強かったのですが、今年はそば独特のザラザラ感がよく再現できていました。つゆは出汁を感じる優しい味付け。実店舗と少し違う気がしますが、私はこちらの方が好きです。特定店の味を再現するのは難しいで
富士そば紅生姜天そば
富士そば紅生姜天そば ついに食べました紅生姜天そば!美味い‼️美味い‼️美味い‼️と煉獄さんの如く連呼して食べました(笑) お湯を注ぎ5分経ち、スープを入れ紅生姜天をそのままかじりたい衝動をグッと抑えてどんぶりの中へ。私もサクサクとフニャフニャの両方をたのしみたいのでまず紅生姜天をかじりました。サクサクでほんと
副産物 先日、富士そば紅生姜天そばを探索中に見つけました😁 ディスカウント酒屋へ行ったところお目当ての紅生姜天そばはなかったのでエネルギー源の酒と補充用のねぎ味噌の逸品を購入し店を出かけた時、出入口の脇に見切り品コーナーが目に入りました。すると旧八幡浜ちゃんぽんがあるではありませんか!それも¥148
毎年これを食べるたび、関西にはない紅生姜天やなぁ〜と思います。 薄切りか丸ごとか魚のすり身に入ってるかのどれかで、かき揚げタイプはないんですよねぇ。 あっても良さげなのに。
私も今日、会社で富士そば頂きました、関西人ですが、関東風の味に納得しました、美味しかったです。とくに、紅生姜天は絶品でした!正直、鴨そばより美味しいです。