ミュートした投稿です。
スゴ活#3
スゴ活#3 リニューアル後がまだ近所では入手できなかったので前の商品を購入しました相変わらずワカメ投入です😅そして福箱のトッピングの中から海苔を追加京都ラーメンをググったら海苔トッピングの写真がいくつかあったので試してみました個人的には大当たり、京都のスープと相性抜群で海苔の香りも楽しめましたそしてネギの存在感
佐野らーめんに春菊をトッピング(今年は2月23日の祝日が「さのまるの日イベント」です😆)
佐野らーめんに春菊をトッピング(今年は2月23日の祝日が「さのまるの日イベント」です😆) 昨日は ちよちゃん のお休みの日だったのですが、最近は忙しいようなので、無理はしないで、午後から お散歩ドライブして、帰ってから、佐野らーめんをいただきました🍜 千葉竹岡式の老舗の梅乃家さまでも薄めにしてもらっている 私の場合は…・お湯:500ml(70ml多め)・時間:7分(2分長め
職場にて
職場にて やっと2月の京都背脂醤油味を食べました! 袋から出した瞬間から広がるネギの香りで食欲をそそられました🙌
見た目が濃いですからね〜。 黒いスープの文化圏ではありませんものね。 でも塩分という視点で見た場合は京都背脂醤油や旨だしうどん等とスープの塩分量は変わらず逆に麺やかやく全て含めた一杯のトータルでは富山ブラックの方が低いんですよね。
ワタクシも二枚引き出しました。 思い出したのが、お店でロングセラーのカップ麺見ててなんか違和感があってスマホで画像検索する。検索して未見のものなら検討、ついでにメーカーのリニューアルリリースの記事が引っ掛かったら即購入という流れを最近してます。便利な世の中になりました。 今月の京都背脂醤油味は多分す
この記事を見て会社で食べるカップ麺を慌てて差し替えました。:-) と言うか、新製品はすぐに店頭に並ぶのですが、リニューアル版は、、、 近所のスーパー1軒で「京都」が入れ替わっているのを漸く確認。2週間ほどなら早い方か? 行きつけスーパーは?? ナンにしても3/4が待ち遠しい事。
今月のスゴ活もせずに『富山ブラック』!
今月のスゴ活もせずに『富山ブラック』! 今月も終盤になったというのに未だスゴ活の京都も食べずにこちらをいただく。『富山ブラック』!めっちゃ真っ黒!何度食べてもこの色合いは衝撃的。濃口醤油をベースに粗挽き黒胡椒と魚粉で仕上げた真っ黒なスープは見た目ほどしょっぱくはなくどちらかといえば意外と食べやすい。因みに本場の富山ブラックはお店にもよるの
在庫!在庫! たのしい在庫! mackyさんアイコンとバッジ京都で揃えてて良いですね(人*´∀`)。*゚+
凄麺 京都背脂醤油
凄麺 京都背脂醤油 細めの麺だが5分3袋 65.4g麺60gすあま色 128お肉3.7g +メンマ0.8g緑671.5g赤960.7g 白いの脂(^^)この1杯 世界で初めて湖の上(凍ってる)に立った凄麺👑熱湯430g熱湯入れて4分 65℃ (フタしていない) 具体的に計って出してみました。65.4→1
京都の新旧連発とはやりますな~♪ 旧の京都の買い置きはあるのでそろそろスゴ活を私も済ませておかないといけませんね。