ミュートした投稿です。
今年は紅生姜マシマシして食べよっと!
宇都宮!
宇都宮! 今日は朝イチ、宇都宮焼きそばです!極太麺が気になります。。。お湯を入れて5分。ちゃんと5分待てました!笑 生タイプの紅生姜付き!ネギトッピングでいただきましたけど、極太麺がいい仕事してる〜!美味しかったです、ごちそうさまでした♡
凄麺でも発売して欲しいな…_:(´ω`」∠):_
凄麺でも発売して欲しいな…_:(´ω`」∠):_ 沖縄そばとかソーキそばって美味しいですよね。私好きなんですよ。残念ながら凄麺では未だ発売されてないのでこちらをいただきました。 明星『沖縄そば(タテ型)』ツルッとした食感の麺はピロピロした平打の縮れ麺で合わせるは濃厚な鰹と昆布の出汁にポークの旨味の利いたスープ。思いの外あっさりとしていて食
紅生姜入れて食べたいですね^^
紅生姜見つけてくださり感謝です...!!! もうすぐ夏がまたやってきますよー!!!
夏季限定・・・「今」は入手できない幻の凄麺!!(笑) 紅生姜もちゃんとついてて冷やし中華っぽいですね。 「冷やし中華はじめました」の頃に出会いたいです。
夏季限定の冷やし中華を食す
夏季限定の冷やし中華を食す 「夏季限定」の「冷やし中華」が出てきました^^面倒臭がり屋には、手間のかかる工程から食べずにいた「冷やし中華」このまま消費期限が過ぎてはいけないという思いから、出しました^^ 最初に熱湯を入れるときに、紅生姜の袋が見当たらないと奥を覗くといました、いました、小袋が!「かやく」には、紅生姜の
kerikeri-kurakuraさん 袋の色は違うのですけど 青1 の後入れスープは、富士そば 紅生姜天で使われていました。 これで お味の想像が出来ないですね(・_・;) でも 鴨🦆なんちゃらに近く そして 汁の色が 関西のイメージと違い濃いんです。
紅生姜の薄紅色や何か緑色系の野菜か海藻でも入れたら鮮やかだったかな🤗
美味しそうです。紅生姜乗せたら色映えも完璧ですね🍜