ミュートした投稿です。
富山ブラック
富山ブラック ※ねぎみそのランチョンマットを使って撮影しましたが、ねぎみその存在感が強すぎて富山ブラックがかわいそうに思えたので裏返しにしましたw富山ブラックは初体験です。竹岡式同様、現実のものにそれほど魅かれるものを感じていませんでしたが凄麺なのでトライしてみました。スープを黒くしているだけに、しょうゆのコクと
目が悪いので最初遠目に見て「おしるこ?」って思っちゃいました。 スパイシーな富山ブラックに揚げ物の衣から滲み出る油やチーズはコクと旨味と満足感を増してくれて良いでしょうね♪
富山ブラック良いですねぇ! リニューアル和歌山も濃くて美味しいです!
富山ブラック 今日の一杯は「富山ブラック」。味が濃いものを食べたいときはコレですね。 黒いスープ・・・その見た目に違わず濃厚な醤油味にスパイスが効いてて美味い! スープが黒いのであえて白いトッピングをたくさんのせてみました。 中でもからあげ✖️モッツァレラチーズの「からチー」が満腹感
富山ブラックをカップ麺や袋麺で提供している企業は複数ありますが、何故か各社で味わいが異なります。 私は、カップ麺では凄麺版の富山ブラックを定番にしています♪
富山ブラックはクセになるというかハマりますよね。最初現地のお店で食べた時は一口目でしょっぱくて食べられないと思ったのにそれでも無理して食べてたら箸が止まらなくなり気が付いたら夢中で麺を啜り白飯を食べてました。おかずラーメンといわれるのも納得です。凄麺はその特徴は残しつつも食べやすく調整されていて完成
富山ブラック、大好きです…😆
水戸のラーメン祭りで、出店されてた富山ブラックを初めて食べました。その時の衝撃と感動といったら。。。 その後、凄麺の富山ブラックを食べた時もあまりの再現性に大感激でした( =^🐽^=) ホント、大好きです。
kerikeri-kurakura様 イヤー富山ブラック、クセになる美味さですね!
富山ブラック再び!
富山ブラック再び! kerikeri-kurakuraさんがアイコンで使ってる富山ブラック再度いただきました。辛さに強い娘も絶賛、追い飯していました🤣一般の方々の認知度が高くなると品薄になりそうですが、ほんまに凄い商品だと改めて思いました。