ミュートした投稿です。
名古屋台湾ラーメン食べました。
名古屋台湾ラーメン食べました。 辛い食べ物苦手の自分にはちょっとキツかったです。凄麺は必ず飲み干すのですが今回は無理でした。汗たらたらでした。でもさすがヤマダイさん辛みに深みがありましたが、自分にはムリでリピはありません。
食べ比べ出来る様に 名古屋の2品を 購入出来ました。 まだ新しいのとは出合えてないので まぜそばの食べ比べをしてみます。
こんにちは、すごめん先生です。 先日リニューアルした「名古屋台湾ラーメン」と「和歌山中華そば」みなさん食べていただけましたか? この 2 品、どちらも「中細麺」なのですが、少し違いがあるんです! さて、今日はいつもの授業と少し趣向を変えて「中細麺」の復習をしつつ 、2 品の麺を食べ比べてみまし
ドカ雪を経験したのは名古屋に住んで居た時と東京に住む兄貴の所へ遊びに行った時くらいかな。高田馬場駅の前の坂を登れずにタクシーが滑ってたり、やっと乗れた西武新宿線が途中で停まって閉じ込められた思い出が😅
美味しいんですが辛いので汗が吹き出ます! 凄麺の名古屋みたいな感じです! 龍上海>名古屋>仙台かな! もちろん完飲です🍜
名古屋 台湾ラーメン
名古屋 台湾ラーメン こちらは多分、最近のリニューアル後のものですね。具材のタイプ的に、なかなか中央にキレイに集めることができなかった・・・ご容赦ください。流石に辛いもの好きな人がターゲットでしょうから、辛いです。でも、某焼きそばみたいにやりすぎではありません(笑)。全体的には甘辛な味わいで、でらうま辛ダレが
これらは、ご当地で楽しむもの、で良いと思います(#^^#) 伊勢や名古屋へ出かけた際には、少し勇気を出してw 食べてみてください♪
名古屋の味噌煮うどんも伊勢うどんも食べてみたいです。凄麺では難しそうですね。 そこは、開発部の皆様に努力していただ.................きたいですね^^;
東海地区のうどん。 味噌煮込みうどんと伊勢うどん。 食べたことない方も多くいらっしゃるかと思いますが、 たぶん初めて食べた時には衝撃的なうどんです。 名古屋の味噌煮込みうどんは、どうしてこの状態で提供する?と思うような麺が生煮え状態。 芯が残っている程度ではなくて、うどん版の粉落とし?というくら
スガキヤさん60周年ですね 常滑のイオンを作ってる時に 地元の方が日替わりで色々な食べ物屋さんに連れて行ってくれ 名古屋って 名物だらけで もしかして普通は無い??っとも思いましたよ。 あと 小豆○○ トルコランチ??プレート? きしめん と エビフライが すごくすごく美味しかったです。