ミュートした投稿です。
トライアル! 実家に帰ったら行ってみます〜。 そうなんですよね。 関西では天理と京都が、大抵どこに行っても売ってるという。
東日本は今日、届く予定です。 八幡浜チャンポンはめっちゃよさそう。 京都と天理はトライアルで安く手に入るから 悩みどころやわ~。
新潟はいろんな種類のラーメンがあって楽しいですね! 燕三条は、確か新幹線の駅も問題になりましたねぇ。三条だけだと京都と同じになるから、播州赤穂とかと同じなのかな。
夏休み
夏休み 明日から夏休み!!子供3人いるので…お昼ごはん作れなかった時のために凄麺爆買い♡ 凄麺を眺めてたら食べたくなって広島、食べちゃいました!温泉卵とネギのトッピングです。私が食べてたら息子が自分も食べたいと言い始め京都を食べちゃいました!それを見た次女が凄麺食べたいと言い始め博多とんこつを食べ
はみちゃんさま、ありがとうございます🙏 私、全く気づかなかったのですが、みたらし団子も地域差が大きいようで、ここでも、東西の差があるようです。 長くなってしまいが、以下、Bingちゃんの回答です。 いやー、改めてカップ麺の東西の味の差の必要性を感じたのですが、そう考えると、ラーメンの好みも、差が
きつねならヤマダイさんらしく、 京都のたぬきうどんが食べてみたいです! 九条ネギと刻みあげと生姜の効いたあんかけ♪
風の森さん 関西は天理、京都はすぐ手に入るんですけど、他はなかなかないところ多いですよね。 ちょっと遠いかもですが、やまやさんやヤマトーさんとかには沢山あるそうですよ。 あとはお客様の声などでリクエストすると結構入れてくれます。 それでもなければ、公式通販がヨドバシとかー。
今度の日曜日(9日)までの限定で、会員登録しておくと、半額クーポンがもらえます😋 (ご参考:ココウェブさま) https://coco-web.jp/ 残念ながらマイルが貯まらないフランチャイズ地域(富山・石川・福井・岐阜・滋賀・奈良・京都)でも、クーポンは使えるそうです😆
よもや原寸大とは! 小さいキーホルダーくらいだったら、 色々集めて楽しめそうなのに。 そしてネギラー凄い。 京都の九条ネギのうどんのようです。 海老天巻はいつか食べてみますね♪ とんかつを巻いてるのは食べたことありますが、天ぷらのは知らなかったです。
なんとなく京都に行きたくもなるようなこのワードが思い浮かんでしまったことで、 今回の投稿に至りました。笑☺