奥さんの焼いた自家製のパンに焼きそばを挟んだ 『自家製焼きそばパン』! 年末の忙しい時に何故か無性に食べたくなって作ってもらっちゃいました。 あ~美味しかった♪
残念ながら復刻版の煮玉子らーめんは当選しませんでしたが、「今年何いいねあった?数当てキャンペーン」は当選しましてその景品が届きました♪ 『“すごめんちオリジナル”クリアランスセット』 先ずは「台湾まぜそば名店ロゴ入り凄麺特製丼」、そして「千葉竹岡式ラーメン」、他にもトレカ、団扇、箸置き、マグネッ
鴨だしそばなんだけど…
鴨だしそばなんだけど…皆さんが食べている『鴨だしそばの逸品』と蓋の色が違うけど…小さい事は気にしない♪ という事で、少し寝かせ過ぎて熟成したリニューアル前の一杯にてスゴ活をしました(笑)凄麺のノンフライの蕎麦は本当に美味しい!常備している八幡屋礒五郎の七味唐辛子を使えば更に美味しさアップ🆙♪ ジャンク感を味わいたい時は他
。。。あれ? 確か凄麺を探しに行ったはずなのに…。 目的の凄麺がなくて何故か別の商品をこんなに買っちゃった。(反省はするけど後悔はしない!)
かなり久し振りの…
かなり久し振りの…前回はいつ食べたのか…リニューアル直後だったかな?流石にそんなに前じゃなかった気がする。そんなご無沙汰しちゃっていたこちら! 『 八幡浜ちゃんぽん』♪ 久し振りに食べましたが美味しかった。優しい味わいの中に小さいながらも存在感のあるじゃこ天がご当地グルメらしさを感じさせます。全国には長崎ちゃんぽんや
ふるさと納税の返礼品で届いた林檎(サンふじ)をそのまま美味しく食べたり、加工したりしました。その時に残った皮や芯の部分を使って奥さんが自家製酵母を作ってます。 この自家製酵母でパンやピザを焼くととっても美味しいんですよね♪
やっと出会えました♪
やっと出会えました♪少し遠くて偶にしか行けないんですが、品揃えが私好みで気に入っているお店に久し振りに行ってみたらやっと出会えました♪『佐野らーめんの345バージョン!』いや〜食べるのが凄く楽しみだな〜♪ (横に何か写ってるって?…多分気の所為ですよ…お疲れなのではないですか 笑)
全く凄メシではないけど…許してちょーだい
全く凄メシではないけど…許してちょーだい凄麺でも凄メシでもなくて申し訳ありませんが…義実家から柿をいただいたので奥さんが毎年恒例の"干し柿作り"を始めました。今年は丸ごとのまま吊るして干すのではなく適当な大きさに切って干す作り方。因みに干し柿って渋柿を使うイメージがありますが普通に甘柿でも美味しく作れます♪天日干し、部屋干し、冷蔵庫や冷凍
ヤマダイさんでも凄麺でもない話ですが麺繋がりという事でご勘弁を🙇 私はカップ麺に限らず焼きそばが大好きで良く食べるのですが皆さんはカップ麺の焼きそばはお好きでしょうか? ニュータッチのシリーズは勿論食べていますがカップ麺の焼きそばで他に私が良く食べるのは画像のこちらの商品になります。 『う宮!
冬の塩?
冬の塩?えーと……今年の冬の塩が手に入らなかったのでこちらでスゴ活(笑) 冬の塩らーめん(2023年バージョン)! 本当は今年の夏に楽しむつもりで買い置きをしておいた在庫なのですが体調不良からの緊急入院という思わぬアクシデント等がありまして、季節は流れて賞味期限も過ぎましたが、ここまで食べる事なくきてしまい