ミュートした投稿です。
さのまるちゃんに会いに行って、「これぞ究極の贅沢おうちグルメ!」をやってみました😆
さのまるちゃんに会いに行って、「これぞ究極の贅沢おうちグルメ!」をやってみました😆 フォトコンテストで、さのまるちゃんの銅像 を投稿させていただきましたが、やっぱり、ホンモノ(?)に会いたくなりました。すると、さのまるちゃんの公式ホームページ で、こんな活動予定を見つけました🤩🔻思わず、行ってきました😆🔻午前11時30分10年ぶりに会ってきました。あいかわらず、かわいすぎます💕🔻午
さのまる みっけ!🤩
さのまる みっけ!🤩 皆様、続きを、もう一枚です🙇ポイントを凄麺に転生させる計画 で、佐野市のセブン-イレブンさんにやってきましたところ、駅前で銅像を見つけて記念撮影!📸凄麺は、私の中ではモノではなくコト(体験)で考えていて、美味しさだけではなくて【楽しさ】も味わっています😆これこそ、私の好きな時間です✨ P.
魔改造の昼
魔改造の昼 社長試食で2週連続で会心の一撃を食らい、もうHPが1なので、食べたいものをたくさん入れて回復しました。 本能の赴くままにアレンジ!おいしい瞬間!辛い&ニンニク&肉はいつだって正義です。 台湾ラーメンを原型に、いろんな具材を入れました。みんなありがとう!(泣)
佐野らーめん 釜揚げつけ麺
佐野らーめん 釜揚げつけ麺 ■材料 つけ汁用容器 ■内容/感想 普通に美味しい
こんにちは、すごめん先生です。 みなさん、2/25は何の日か知っていますか? 栃木県 佐野市のブランドキャラクター「さのまる」のお誕生日です! それにちなんで、毎年2/25は「さのまるの日(佐野らーめんの日)」だそうです。 そこで今日の授業テーマは佐野ラーメンにも使われている「平打ち麺」!
【凄麺博物館】No004 佐野らーめん
【凄麺博物館】No004 佐野らーめん 凄麺 ご当地シリーズの代表格ともいえる1杯!栃木県が誇るご当地ラーメン「佐野らーめん」です。佐野らーめんの1番の特徴は「麺」。お店では、多加水&青竹を使った手打ち麺を提供されることが多く、なめらかでもちもちとしたコシの強い食感が楽しめます。凄麺で佐野らーめんを発売するなら、この美味しい麺を再現するこ
佐野らーめん 今年 最初のカップ麺
佐野らーめん 今年 最初のカップ麺 5分 後入れ液体スープ レトルト具 乾燥ねぎ 麺62g麺68g キラキラ付 平らな麺19後入れ液体スープ91🟢緑油の少ない具68乾燥具 ネギ画像で 初登場 片栗粉 大さじ半分から1杯程度を入れると トロトロスープになり σ(゚∀゚ )オレ好みピントを蓋にしないと ですね
東北道 佐野パーキング ラーメン(^^) 発見しました。 この売り場に 凄麺の佐野 置いて貰えれば 他より単価低いので それなりに売れるのでは??