本日3/3新発売 【凄麺 茨城スタミナラーメン】
本日3/3新発売 【凄麺 茨城スタミナラーメン】茨城県民に愛されるご当地の味「スタミナラーメン」が、ついに凄麺に仲間入り!麺はもちもちとした食感のノンフライ極太麺。スープには茨城県で醸造した醤油を100%使用。ポークの旨みと香辛野菜の風味が効いた甘辛とろみスープです。具材はほくほく食感が楽しめるキューブタイプのカボチャのほか、キャベツ、白菜、ニラ
【情報解禁】3月発売の凄麺🍜第1弾公開
【情報解禁】3月発売の凄麺🍜第1弾公開今日はお待ちかねのプレスリリース解禁日です🥳まずは第1弾!3月3日に発売するのは、こちらのスタミナ系凄麺2品です🔥新発売!凄麺 茨城スタミナラーメンhttps://ec.newtouch.co.jp/products/detail/547ついに我ら茨城県民のソウルフードが凄麺になりました🎊★先行体験
本日9/9~関東エリア先行発売 【凄麺 茨城けんちんそば】
本日9/9~関東エリア先行発売 【凄麺 茨城けんちんそば】ついに「凄麺」のご当地シリーズに、ヤマダイの地元「茨城県」が仲間入り🆕麺は挽きたてのそば粉を使用し、風味豊かで口当たりの良いヤマダイ独自製法のノンフライそば。そば粉の内20%に常陸秋そばを使用しています。つゆは鰹、昆布エキスを配合したベーシックな味わいにゴボウ、椎茸等の旨味を効かせました。具材は茨城
【情報解禁】9月発売の凄麺(第2弾発表)
【情報解禁】9月発売の凄麺(第2弾発表)先週公開した第1弾に加え、9月にはこの商品も仲間入りします!ついに、ヤマダイの地元茨城県のご当地凄麺が発売!凄麺 茨城けんちんそば9/9関東先行発売(9/23全国発売)商品ページhttps://ec.newtouch.co.jp/products/detail/526プレスリリースhttps://w
茨城名物?? ご当地デザート
茨城名物?? ご当地デザート最近、グッと暑くなってきましたね 先日、茨城県を中心に展開するスーパー『カスミ』さんに訪問した際に同行していた上司が指をさしながら「これ懐かしい!給食ででてきて美味しいんだよね」と聞き、見てみると『フルーツサラダ』なるものが並んでおりました私の地元では目にしたことのない食べ物で買って帰って
油そば@喜元門サイエンス大通り店
油そば@喜元門サイエンス大通り店今日のお昼はつくば市・喜元門サイエンス大通り店さんの油そば😆このお店で油そばをいただくのは初めてだったかも? 極太麺と大量のネギ、バラ焼チャーシューと焼き海苔がおいしゅうございました♪お腹いっぱい…🫃
蜂と蝶、訪問
蜂と蝶、訪問「鬼物語」訪問の投稿で話題にした「蜂と蝶」の前を通りかかったので、駐車場を覗くと意外に空いてました。つい、花に惹かれる蜂や蝶のように、フラフラ~と入店。という訳で、ご報告をさせていただきます。店内はウェイティングはないもののほぼ満席。 まずは、水を4種類からチョイス(一杯目はアップルシナモ
ニュータッチさんのお膝元の茨城県八千代町の白菜です。生産量日本一なんですよ、美味しそうでしょ❗️(スマホで撮ったのでピント甘いけど、プロのライティングです) 手前が新品種のオレンジ白菜、その奥が一般的な芯が黄色い白菜、一番奥で立ってるのはオレンジ白菜の外側です。 オレンジ白菜は、甘味が強く柔らか
凄麺はどこでつくられているの?
凄麺はどこでつくられているの?みなさんにお届けしている凄麺、一体どこでつくられているの??今日は、凄麺の裏話をお届けします。凄麺は、全て茨城県で作られています。工場の周りには田んぼが広がる、とてものどかで素敵な町です。 なんと全国一の白菜の生産地! そして、白菜以外にも、メロン・梨・お米など、美味しいものがたくさんとれます。「最