おはようございます♪ 具材は「手緒里うどん けんちんうどん」と同じでしょうか? こちらはまだ発売日が先なので楽しみに待ちたいと思います
手緒里うどんけんちんうどん、酸辣湯麺(凄麺、ヴィーガンヌードル)のも美味しかったのですが、同時期の新製品の茨城けんちんそばに入っていたものが、より滑らかな絹ごし豆腐っぽくて、とっても驚きました😳 (言われなければ、乾燥かやくだと気づかないレベルかも知れません?) こちらの お豆腐も同じ感じだと
手緒里うどんけんちんうどん(終売)のものを使っていますが、仰せの通り、とっても具沢山なんです😋 (ちよちゃんが先に食べた)茨城けんちんそばも、具材そのものは同等なのですが、個人的は、さらに質感がパワーアップしている気がしました😆 (特に茨城けんちんそばの方の豆腐は、乾燥したものだと思えず、とて
手緒里うどんけんちんうどん」と「鴨だしそばの逸品」のコラボで作ってみましたが、とっても美味しかったです✨ 今度のスゴ活では、ちよちゃんが先に食べて絶賛していたホンモノと、どのくらい違うのか、楽しみたいと思います😊 https://sugomen-chi.com/announcements/vpbg
おつかれさまでした〜 ホント台風がこれだけ来てるのにインフラ弱いの何とかならないのでしょうかね😢 手緒里うどん私も大好きで、SAなどで見かけたらいつも買ってます!
手緒里けんちんうどん
手緒里けんちんうどん斜め撮りにチャレンジしてみました。蓋の写真のように綺麗なかたちのレンコンが入ってなくて残念!やげん堀の七味をふりかけレンコン、サトイモの食感を楽しみながらいただきました!
手緒里うどんに似た優しさ溢れる味なのかなぁ🤔 蕎麦好きなので、発売が楽しみです‼️
蕎麦でしたか! 鴨だしとの麺の違い、 手緒里けんちんうどんとの具の違いが楽しみです!
仰せの… 「このノンフライ麺のうどんの冷やしぶっかけなんかも食べてみたい」 …は、まさに同感です!! ただ最初、豆腐チゲには、びっくりしましたが、よくよく考えてみたら、豆腐チゲをスープにして、うどんは冷やしで食べるとか、凄い可能性を感じてます😆 P.S. 手緒里ブランド、坂東太郎さまの う
【シェア活】冷やし武蔵野アブラうどん
【シェア活】冷やし武蔵野アブラうどん手緒里うどんで「冷やし武蔵野アブラうどん」いただきました😋P.S. シェア活は、次回から 凄トーク に移動します😊