凄麺ではないが美味いのです♪
凄麺ではないが美味いのです♪手緒里うどん けんちんうどん』野菜の旨味たっぷりの醤油味のつゆにノンフライのツルモチなうどんの麺。具材は里芋、味付油揚げ、葱、豆腐、人参、蓮根の6種類と具沢山。どこか懐かしさを感じる素朴で優しいうどん。何度食べてもやっぱりこれ好きだな〜。こんなに美味しいのにヤマダイさんのノンフライ麺タイプのうどんは
かなさんって かわいい字を書くんですね😊 別件ですが下記はぱぱ〜んさんが作ってくれた分類表です。 ②と③がニュータッチでない理由を教えてください。 メーカー:ヤマダイ ∟ブランド①:ニュータッチヌードル ∟①-1 フライ麺はニュータッチのまま ∟①-2ノンフライ麺ブランド:凄麺
やっと『手緒里庵冷やし手延そうめん』を買ってきました! 皆さんの凄メシの投稿を見ながら羨ましく思っていましたが私もやっと食べられます♪ 取り敢えず1個だけ買ってきたけど少なかったかな?お店から無くなる前にまた追加で買いに行こうかな。 ところで他にも何か見えるって? ナンノコトダカ、キノセイジャナ
手緒里うどん の方が有名かもしれません? https://twitter.com/newtouch_noodle/status/1600777209664475136
メーカー:ヤマダイ ∟ブランド①:ニュータッチヌードル ∟①-1 フライ麺はニュータッチのまま ∟①-2ノンフライ麺ブランド:凄麺 ∟ブランド②:手緒里庵カップ麺 (揖保乃糸使用?) ∟ブランド③:ヴィーガンヌードル こんな感じではないのかな。 但し②の手緒里
手緒里うどん けんちんうどん、凄菜麺 五目野菜凄旨豚骨醤油ラーメンと、凄麺じゃない方を、いっぱい買ってありまして… (手緒里うどんは、甘めの汁が煮物や炒め物などが美味しく、凄菜麺は そのままでは私にはニンニクが強いもののカレーなどにはドンピシャな感じで、とってもハマってます!) ただ、現在、スゴ
手緒里うどん 冷やし ねばとろうどん」?)
ぱぱ〜んさま、みなさま、おじゃまします🙇 運良く冬商品の入れ替えに遭遇して、まさかの半額に、一箱分、買ってしまいました😆 (もっと買っておくべきだったかも…) 凄麺うどん推しなので、私も通年販売に期待していますが、ここ北関東では(乾麺の)手緒里シリーズの人気が絶大なので、もしかしたら夏場に向けて
おはようございます。 この商品が終売になって、こちら(関西)のほうでは この凄麺のノンフライうどんの商品がなくなったのが残念すぎです。 「手緒里のけんちん」も「ばんどう太郎」も地域限定ですからね・・・。
ワタクシもカップうどんで№1だと思います♪ 手緒里うどんを見るたびに営業車で駆け回っていた若かりし頃ラジオから聞こえてきた 市原悦子さんのCMを思い出すワタクシです😊