無性に「ねぎみその逸品」を食べたくなったので、ご近所のスーパーのカップ麺コーナーに向かうも、気のせいか、なんかいつもと景色が違うような... あやうく見落とすところだった💦
手緒里うどんけんちんうどんでした。もちろん全部買いましたが吉山商店以外は既に食べてしまいました。鴨だしそばと吉山商店は昨年も売っていたので食べたことはありましたが、旨だしうどんと手緒里けんちんうどんは初めて食べたので、それはそれで良かったと思ってます。特に旨だしうどんはあごだしが好きな僕としてはとて
ご不便をおかけしてます💦 飛騨高山中華そば、手緒里うどんをお買い上げいただきありがとうございます!最近、ぱぱ~んさんの持っていないストックが兵庫播州ラーメン以外ないのではと気になっている修行中です。
手緒里うどん けんちんうどん』 『凄麺 鴨そばの逸品』 『凄麺 長崎ちゃんぽん』 本日の買い出し大成功!! また在庫は増えちゃいましたけどね…。
ライフで、手緒里うどん売ってましたよ。
カレーうどん、食べてみたいです。 手緒里うどんはライフさんで買えました。 麺が特に美味しいです。
手緒里庵のうどん、食べたいな~! でも関西は販売地域外なんですよね・・・ (>_<)
西軍、果敢にも“本陣”に攻め込んでいました🤩 あ! ちよ子が“手緒里うどんを上”にして撮りはじめました😂
早速、買いに行ったのですが、西軍に攻め込まれないように、東軍、まさかの1棚独占でした😂 県内で「旨だしうどんの逸品」を探すのは、もしかして大変かも?😅 #茨城まるで手緒里ん家(ておりんち)
手緒里うどん」から、けんちんうどんが発売されてます。 https://www.newtouch.co.jp/newsrelease/202309teori.pdf 関東エリア限定なので、おそらく味付けは関東風、つまり、 西の「旨だしうどん」(凄麺ブランド) 東の「けんちんうどん」(手緒里ブランド)