ミュートした投稿です。
今度オープン戦で広島行きます! 男子2人はMAZDA、私はその間女子を連れてCOSTCOと、どこかに行こうと思ってます!広島の美味しいもの食べたいな〜!
おっ!速攻のお返事ありがとうございます つまり やはり 広島お好み焼きは、薄いヤツであっているって事ですね(^^) 麺は、通常は、無しで 追加で入れる感じですよね?? ただ単にミックスっと言ったら 麺は入って来ない。 ミックスのそば とか ミックスのうどん そんな感じ👂?
広島お好み焼き 俺の認識だと 厚みの無い薄いヤツなのですけど 最近麺が入ってるのが広島風だと 言うのを良く見かける気がするのですけど どーなのでしょうね??
近所に出来たお好み焼き屋さん
近所に出来たお好み焼き屋さん 広島でも今や貴重部位になって、やられているお店も少なくなった『しょぶり肉』を使ったお好み焼き屋さんが、近所に出来たので行ってきました😆 牛肉の旨みがジュワッと広がって美味しかったです🥰
美味しいです美味しいです!!! インスタフォローしてるんですが、期間限定麺とかも美味しそうすぎて、広島に飛んで行きたくなります....🚄!!
結構若い店主さんがお店オープンされたりと勢いがありますよね…! しかもどこのお店もそれぞれ個性があって美味しいです✨ 颯爽さんとか麻沙羅さんとか武蔵坊さんとか梵天丸さんとか花山椒さんとかbondさんとか…… (広島汁なし担担麺の愛に溢れています・・・笑)
気になる~。 東京の私には広島のラーメンってなじみがないので ぜひぜひチャレンジしてみたい
汁なし担々麺の発祥のお店は『きさく』さんですね。 ここが辛さも痺れも最強です。 後は『くにまつ』さんと『キング軒』さんが広島を代表するお店ですね。 今では他にも沢山のお店が生まれていますね😊
【凄麺博物館】No.036 広島THE・汁なし担担麺
【凄麺博物館】No.036 広島THE・汁なし担担麺 2024年3月に復活を遂げた凄麺 逸品シリーズの担担麺、ですが凄麺の担担麺として忘れてはいけない商品がもう1つ…!それは…「広島THE・汁なし担担麺」です。こちらは、広島で愛される汁なし担担麺を再現した1品。他では味わえないクセになる味・やみつき感が特長のご当地ラーメンです。ごまと花椒の割合は、0.
広島っていまは、"むさし"さんのおむすび弁当が有名ですよね🙌✨ おむすびとの繋がりが深いんでしょうか...🤔🤔