ミュートした投稿です。
ひろしさん、 胡麻油は良いかも。冷たいスープに動物性油脂だと固まってしまいますが植物油油脂だと固まり難いのでいけそうですね。
カランダッシュさん、 ひやひや等の冷たいスープに使うには動物性油脂だと固まってしまうのでサラダ油、胡麻油、大豆油、コーン油等の植物性油脂の方が固まらなくて良いかも。
はみちゃんさん、 あつあつやひやあつは温かいつけ汁に油脂分を入れれば良いけどあつひややひやひやはやはり難しい。 旨味やコクの面で考えると動物性油脂が良いけど低温だと固まってしまうのでサラダ油、胡麻油、大豆油、コーン油等の植物性油脂の方が比較的固まり難くて良いのでは。
いわゆる冷やしラーメンですね😄 とてもおいしそう〜
蕎麦にラー油の組み合わせも美味しいですよね😋 胡椒の風味はありますが割とスープが 和風ダシ風味なのでラー油入れると ラーメンらしさが増しますね〜
今回、味変でスープ側にラー油を入れましたが ゴマ油を足してもいいかもしれませんね 家で汁物作って塩分多く感じるたときは ゴマ油足して塩味を和らげることありますが そういう理屈だったんですね〜
ラー油味変いいですね!
はみちゃん その通り! だと思います。 辛くて濃いです。
さすがラーメン研究家ぱぱ〜んさん 私はひやあつは嫌いで あくまでもひやひやが好き なので、つけ汁作成は 更に難しいですね。 市販のつけ汁にすると 山形らしさがなくなるので 私もたくさん買って研究したいです。
スープの風味も温かい方が引き立つので、 冷やしやストレートよりもお湯でといたほうが 個人的にはおすすめですね〜