ミュートした投稿です。
四海樓風皿うどん
四海樓風皿うどん 長崎ちゃんぽんを使い四海樓元祖皿うどんを作ってみました。(パパ〜ンさんの凄麺アレンジ旬の鴨ネギ塩焼きそば作り方を参考にさせていただきました🙇) 長崎ちゃんぽんの麺と具材をカップで戻します。後ほど煮込むのでお湯注入後4分で戻した湯はそのままに麺と具材のみを鍋に移します。カップに残った湯にスー
アレンジいただきありがとうございます😊 ボリュームが増して美味しそうです✨ 修行中はお店の味噌煮込みうどんを食べたことがないので、益々食べてみたくなりました!
きのさん、八千代町のちよちゃんです。横から失礼します。 坂東太郎さんのお店の味噌煮込みうどん先日初めて食べましたが、アツアツで、ねっとりで、ものすごい満足感でした。 その再現度は素晴らしく、さらにとろみが増した中で、八千代町の白菜が小さく可愛く入って「幾らでも食べられる!」美味しさでした。
ばんどう太郎 坂東みそ煮込みうどんで「おみせ風の味わい」
ばんどう太郎 坂東みそ煮込みうどんで「おみせ風の味わい」 [2023/12/14追記]みなさま、コメント&いいね、ありがとうございます🙏昨日、運転中のため、ちよちゃんにご返事をお願いしたところ、なんか良い感じですので、ちよちゃんに続けてもらいますね。(ちよちゃんが回答できないところは、直接、私が補足します🙂)■材料 ばんどう太郎 坂東みそ煮込みうどん/コロ
美味そう!! スープで麺を煮込むってことで四海楼の皿うどんに近いのかなと思いました。 私もやってみます!
同じく!!!!! 家内が長崎出身なので行く機会が何度かありましたが必ず四海樓には行ってました。そしてちゃんぽんと元祖皿うどんを2つ頼み食べてました。
私も今、昼飯に坂東太郎味噌煮込みうどんを食べました。 私は蓮根がもっと大きくなれば良いなーと思います。
キンレイの水無しシリーズ、手軽でめちゃ美味いですよね! 私もよくちゃんぽん、皿うどん食べてます。(皿うどんは販売終了になったけど😢)
うどん、とりわけ稲庭うどんの喉ごしが大好きです。
坂東太郎 味噌煮込みうどん
坂東太郎 味噌煮込みうどん 夜更かしから一夜明けて本日も休日出勤。お昼のお供は待ちに待った坂東太郎・味噌煮込みうどんです。 実に味噌煮込みうどんでした(語彙…) 白菜や蓮根って、実に「茨城」って感じですよね。ただ、揚げ玉は汁に漬かって、でろ〜んとしてしまったので、もう少し硬めの方がよいのでは?と思いました。