ミュートした投稿です。
名古屋 台湾ラーメン
名古屋 台湾ラーメン 新年度早々ちょっと体調をくずしました。エネルギー補給をしなければ!と選んだのがこちらの一杯。 「なごやめし」にはたくさん美味しいものがありますね。同じジャンルでは「台湾まぜそば」が流行っていますが、僕が「なごやめし」で最初に思いつくのはやっぱり「台湾ラーメン」! 絶妙な辛味がクセ
忘れられない味ってありますよねー 私の行ってたお店も、台湾もしくは中国の方が経営してたお店でしたが、なんともよい感じの旨みのある台湾ラーメンでした(店員どうしの会話から推察) そして実は私も辛いものが得意でなかったのですが、台湾ラーメンから、じわじわと辛さに慣れていったように思います 最初はお
keri-kuraさん、 シンプルなんですけど味わい深く絶妙なバランスの辛味と旨味がクセになるんですよね。辛い食べ物が得意ではなかった私が辛旨な食べ物を食べ始めるきっかけとなったのがこの『味仙』さんであり『台湾ラーメン』でした。 約40年ほど前に初めて『味仙』で食べた『台湾ラーメン』の味は今も忘れら
oh@g!さん、 台湾にはない日本オリジナルの『台湾ラーメン』『台湾まぜそば』ではありますが今や無くてはならないジャンルとなりましたね。 これからも末永く皆で愛し続けていきましょう。
台湾ラーメン、おいしいですよね〜😀 油でよく炒めた挽肉とニラの旨みと唐辛子の辛味! シンプルだけどいつまでも食べていたくなるようなお味だと思います 新潟で初めて食べた時の衝撃は忘れられません 今はなきお店ですが、あの店の味は忘れられないなー😢
名古屋に出張に行く時に地元出身者から「台湾ラーメンといえば味仙!」と言われて、最初に食べたお店でした。今は一つのジャンルとして確立してますから、本当に偉大ですね。 みんなで末長く楽しんでいきましょう。
全国にも知られる名古屋名物の激辛ラーメン「台湾ラーメン」を考案した中国台湾料理「味仙」の会長、郭明優さんが29日に亡くなりました。82歳でした。 遠い昔、大学生の頃には味仙さんへ良く行って『台湾ラーメン』食べたな。この方がいなければ私の好きな『台湾ラーメン』も世の中に無かっただろうし、ひいては今キ
mintさん コメントありがとうございます 喜元門は、近所の有名店ですが、台湾まぜそばか台湾ラーメンを食べがちな私です あと、あごだしラーメンもよく食べるかも😆 どれもおいしいので、お近くに来られる機会があればぜひ‼️
MURASANさん、 私も辛い食べ物は得意ではないのですが何故か宮崎辛麺、台湾ラーメン、台湾まぜそば等は好きなんですよね。卵たっぷりのニラ玉子で辛さ調整してるからかも。
辛い味の中に白菜やニラは最高に美味しいですよね♪特にニラは台湾まぜそば、台湾ラーメン、宮崎辛麺などの辛い麺には欠かす事が出来ない重要なアイテムだと思います。