ミュートした投稿です。
開発1号様、ありがとうございます😊 そう言う意図があったのですね🙌 あえてなんですね🤭 冬の塩ラーメン食べるのが、益々楽しみになりました😆
Kenさん 横からすみませんm(__)m 冬の塩が生まれたきっかけは【あえて】からだそうです! 「塩ラーメンって春夏のすっきりしたイメージだから、あえて冬に出す意外性で勝負しよう!その分冬に美味しい背脂を入れてコクのあるラーメンにしよう!」というのが始まりだそうです! 夏に辛味噌は、【夏に辛いもの食
凄麺博物館No.058 冬の塩らーめん
凄麺博物館No.058 冬の塩らーめん 凄麺ブランド、冬の風物詩!その記念すべき1作目がこちら!「冬の塩らぁめん(初代)」この商品が発売された当時、カップ麺の世界は、冬=こってり、味噌という流れが強く、冬季に塩らーめんが発売されることはほとんどありませんでした。そんな状況をあえて逆手に取って「冬に楽しめる、冬ならではの塩らーめんをつくって
皆様おはようございます。 本日はいつものサラメシ投稿ではなく 発売まで残り3日と迫った凄麺冬の塩について少しお話しできれば と思います♪ 営業活動の中で、お得意先様からも大人気な商品が冬の塩!🍜 毎年味を変えて発売させて頂くにあたり【今年はどんな味だ~】と商談での試食を楽しみにされている方が多く、
ミルク味噌、美味しそう! 冬の塩ラーメントッピングのフライドガーリックと唐辛子振りかけたら、彩りも良さそうですね😆
kenさん😸 夏の塩VS冬の塩😼 夏の辛味噌VS冬の辛味噌😼 面白そうですね😸 こーなったら自作しますか?😅
そうか〜 冬に発売だから夏の開発ですよね。 暑いなかでの冬の塩ラーメン、益々食べたくなりました
おつかれさまです!冬の塩はけっこう思い入れ深いほうですね! 開発室として「去年はこうだったから今年はこう仕掛けていこう!」みたいな気概を持ってやってた気がしますし、私が担当になった時は個人的に「昨年を超えてやるぞ!」みたいに小さく燃えてました(^^;) 今年のも是非楽しみにしてください!
先日のイベントでもイチオシとおっしゃっていましたね! 冬の塩は毎回「この季節がきたかー」とちょっとワクワクします!(夏ですが(^^;)) 久しぶりにフタを並べたらグッときました。
こうめさん、おはようございます。 早朝4時半は冷え込んでますよねww 試作品2種、これはラスボス戦前の最終段階だったのでしょうか🤔 発売まであと4日、今年の『冬の塩』も楽しみですね!