ミュートした投稿です。
【凄麺スクール】歴史(その4)
【凄麺スクール】歴史(その4) 今回は、ヤマダイについて深堀り!「会社の誕生」について学んでいきましょう!🍜✨遡ること75年以上前…現在も本社がある茨城県八千代町でヤマダイ株式会社は、前身 大久保製麺として創業しました。創業者は、現社長 大久保さん(大久保慶一)の両親である、大久保さん(大久保周三郎/たま)です。現在ではカップ麺メ
サンマー麺
サンマー麺 晩御飯の〆にサンマー麺を頂きました😸 とろみ粉を混ぜて、液体スープを混ぜると、具材が散らばりすぎました😅今回はかどやのゴマ油をプラスしました😸ゴマ油の香りは、サンマー麺に合いました😼 具材を最後まで味わいたかったので、穴あきレンゲを使って、具材をかき集めて頂きました😸
豆腐チゲうどん
豆腐チゲうどん 昨日の休日出勤時には凄麺食べられなかったのですが、今日のお昼に自宅で凄麺を🏠今日も今日とて暑さ厳しいところですが、あえての豆腐チゲうどんをチョイス! 今年最後のストックです。はい!お豆腐が8個!いいですね〜😄豆腐とニラもいい仕事してます👏何度も言いますが、凄麺のうどんは最高のクオリティです😍うどんも
こんにちは! すごめん先生の登場ですよ! 実は、先日、すごめん先生が社内で大活躍…!?いたしました。 なにをしたかというと… 「すごめん先生presents の麺の魅力に迫る勉強会✏️」 生徒さんは、日々、商品の製造に携わる社員の仲間たちです。 麺づくりのエキスパートでもある社員さんたちに改
今日仕事帰りに以前たうい@大阪さんが紹介されていた“岐阜タンメン 辛口” 購入しました😊 ノ―マルの方は好きで何回か食べているので、こちらの方もどんな味か楽しみです😆 辛いのそんなに得意ではないけど、夏の辛味噌との食べ比べも無理しない程度にしてみたいな~🌶️
▼おしゃべり 今日は朝から人間ドックを受診中 終わったら仕事ですが、昼食付きなので今日の凄麺はお休みです💤
尾道中華そば
尾道中華そば 晩御飯の〆に、尾道中華そばを頂きました😸 スープを一口飲んだ時、「醤油が濃いなぁ。」と思いました😼しかし食べ進めていくうちに、背脂が溶けてきて、スープの味わいが変わってきたことに気が付きました😸 麺は平打ち、スープの絡みも良く、美味しいと思いました😸
🎉凄麺チャージ結果発表🎉
🎉凄麺チャージ結果発表🎉 6月に開催していた、みんなの投稿が力になる “みんなで参加するチャレンジ企画”「凄麺チャージ」、たくさんのご参加ありがとうございました!毎日届く投稿の数々に、管理人一同、感謝と感動でいっぱいでした✨本当にありがとうございました!▼凄麺チャージの詳細はこちら▼すごめんち 6月限定企画:凄麺チャージ |
午後から買い出しで近所のスーパーへ 夏の新商品のスポットコーナーに ずっと取り寄せて食べていた夏辛が…😃 さすが、凄麺やニュータッチの 品揃えが地元で充実しているオークワさん 店頭で初めて目にする光景に ⤴️心が高ぶりました! それとご無沙汰している 熟炊き博多とんこつ 7月のお題麺に選ばれたと
▼竹岡式。。。風やきそば!?Σ(゚Д゚;) 他社製品なんですが… ヤマダイさんの『凄麺千葉竹岡式らーめん』と食べ比べをしてみようとまるか食品さんの『ペヤング竹岡式風やきそば』を購入♪ 同じラーメン同士の比較ならまだしもラーメンと焼きそばなので食べ比べというか比較するのはちょっと難しそうな気がしますね